明悼皇后毛氏

毛皇后
魏の皇后
在位 太和元年11月 - 景初元年9月16日
227年11月 - 237年9月22日

別称 明悼皇后
死去 景初元年9月16日
237年9月22日
埋葬 愍陵
配偶者 明帝曹叡
父親 毛嘉
母親 夏氏(野王君)
毛曾
立后前身位 貴嬪
テンプレートを表示

毛皇后(もうこうごう)は、魏の明帝曹叡の最初の皇后。諡号明悼皇后(めいとうこうごう)。司隷河内郡の出身。父は毛嘉(典虞車工)。母は夏氏(野王君)。弟は毛曾。

生涯

黄初年間、選ばれて平原王曹叡(後の明帝)の府邸に入り、側室となった。曹叡の寵愛を受け、府邸の出入りには曹叡と同じ輿に乗ることを許されたほどであった。曹叡が即位すると貴嬪に叙され、本妻の虞氏が廃位された。太和元年(227年)に皇后となった。

曹叡は毛氏の一族に厚遇を与えた。しかし毛嘉は粗野で下品な言動をして、周囲に笑われた。

後に曹叡の寵愛が郭氏に移ると、毛皇后は顧みられなくなっていった。景初元年(237年)、曹叡は才人以上の女官・皇妃らを召して宴を開いたが、毛皇后だけには知らせず、また宴のあることを秘するよう、侍人に厳命した。自分だけ除け者にされたことを知った毛皇后は、翌日「昨日、北園に遊宴す、楽しからんや」と言った。曹叡は侍人らが事を洩らしたと思い、十数人を殺害し、毛皇后にも賜死を命じた。

曹叡は毛氏に「悼」とし、皇后として愍陵に葬らせた。

陳寿撰 『三国志』 に立伝されている人物および四夷
魏志
(魏書)
巻1 武帝紀
巻2 文帝紀
巻3 明帝紀
巻4 三少帝紀
巻5 后妃伝
巻6 董二袁劉伝
巻7 呂布臧洪伝
巻8 二公孫陶四張伝
巻9 諸夏侯曹伝
巻10 荀彧荀攸賈詡伝
巻11 袁張涼国田王邴管伝
巻12 崔毛徐何邢鮑司馬伝
巻13 鍾繇華歆王朗伝
巻14 程郭董劉蔣劉伝
巻15 劉司馬梁張温賈伝
巻16 任蘇杜鄭倉伝
巻17 張楽于張徐伝
巻18 二李臧文呂許典二龐
閻伝
巻19 任城陳蕭王伝
巻20 武文世王公伝
巻21 王衛二劉傅伝
巻22 桓二陳徐衛盧伝
巻23 和常楊杜趙裴伝
巻24 韓崔高孫王伝
巻25 辛毗楊阜高堂隆伝
巻26 満田牽郭伝
巻27 徐胡二王伝
巻28 王毌丘諸葛鄧鍾伝
巻29 方技伝
巻30 烏丸鮮卑東夷伝

(蜀書)
巻31 劉二牧伝
巻32 先主伝
巻33 後主伝
巻34 二主妃子伝
巻35 諸葛亮伝
巻36 関張馬黄趙伝
巻37 龐統法正伝
巻38 許糜孫簡伊秦伝
巻39 董劉馬陳董呂伝
巻40 劉彭廖李劉魏楊伝
巻41 霍王向張楊費伝
巻42 杜周杜許孟来尹李譙
郤伝
巻43 黄李呂馬王張伝
巻44 蔣琬費禕姜維伝
巻45 鄧張宗楊伝
呉志
(呉書)
巻46 孫破虜討逆伝
巻47 呉主伝
巻48 三嗣主伝
巻49 劉繇太史慈士燮伝
巻50 妃嬪伝
巻51 宗室伝
巻52 張顧諸葛歩伝
巻53 張厳程闞薛伝
巻54 周瑜魯粛呂蒙伝
巻55 程黄韓蔣周陳董甘淩
徐潘丁伝
巻56 朱治朱然呂範朱桓伝
巻57 虞陸張駱陸吾朱伝
巻58 陸遜伝
巻59 呉主五子伝
巻60 賀全呂周鍾離伝
巻61 潘濬陸凱伝
巻62 是儀胡綜伝
巻63 呉範劉惇趙達伝
巻64 諸葛滕二孫濮陽伝
巻65 王楼賀韋華伝
魏の皇后
皇后

文徳郭皇后 / 明悼毛皇后 - 明元郭皇后 / 懐皇后甄氏 - 張皇后(曹芳) - 王皇后(曹芳) / 卞皇后(曹髦) / 元帝卞皇后

追贈皇后

高皇后呉氏 / 太皇后丁氏 / 武宣卞皇后 / 文昭甄皇后