ムンディルファリ

曖昧さ回避 この項目では、北欧神話の巨人について説明しています。土星の衛星については「ムンディルファリ (衛星)」をご覧ください。

ムンディルファリムンディルフェーリ[1]とも。古ノルド語: Mundilfäri。あるいは Mundilfari、「定まった時間の中を動く者」の意[2])はヨートゥン北欧神話の巨人族)のひとり。『スノッリのエッダ』の「ギュルヴィたぶらかし」では、太陽の女神ソールと月のマーニの父にあたる[3]。自身の子供たちがあまりに美しいため、娘にソール(太陽)、息子にマーニ(月)という名をつけたことから、神々の怒りを買った。

土星の第25衛星ムンディルファリの名祖(なおや)である。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』などにみられる表記。
  2. ^ フォルケ・ストレム『古代北欧の宗教と神話』、105頁。
  3. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』232頁。

関連項目

  • グラウル - ムンディルファリの妻
  • ソール - ムンディルファリの娘
  • マーニ - ムンディルファリの息子

参考文献

  • V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。
  • フォルケ・ストレム『古代北欧の宗教と神話』菅原邦城訳、人文書院、1982年。
神々
英雄
登場人物
アース神族
ヴァン神族
男神
女神
その他
ミョルニルを象ったペンダント スウェーデンのスコーネ、1877年
生物(カテゴリ)
地名(カテゴリ)
九つの世界
その他
神器(カテゴリ)
出来事(カテゴリ:北欧神話)
原典資料(カテゴリ)
社会
その他
  • ポータル:神話伝承
  • カテゴリ
  • 表示
  • 編集