マウルビバザール県

マウルビバザール県(マウルビバザールけん)は、バングラデシュの北東に位置する県で、シレット管区の一部である。

地理

マウルビバザール県は2,707km²の面積を有する。北緯24.10から24.35間程度、西経90.35から91.20間程度の位置に存在する。北にシレット県、西にハビガンジ県、さらに南や東でインドアッサム地方やトリプラ地方とそれぞれ隣り合っている。

この県の主なとしてマヌーやドローイ、ジュリに流れていて、いずれもインドから流れ込んで来る。毎年の雨季頃に雨量が超過した場合、その余分な雨の水がそれらの川に流れ込み、マウルビバザール県の一部で洪水の原因になることがある。

行政区分

マウルビバザール県は、7つの郡に分かれる。

  • マウルビバザール サダール郡
  • バルレカ郡
  • ジュリ郡
  • カマルガンジュ郡
  • クラウラ郡
  • ラジュナガール郡
  • スレーマンガール郡

またこの県には67の組合や、2,064の村が存在する。この県の人口の内約50,000人はマニプールカシア、トリプラの民族に所属する。

経済

スレーマンガルの紅茶農園

マウルビバザール県の輸出品は主に紅茶パイナップルさとうきびみかんかんてん天然ゴムマンゴーレモンなどである。マウルビバザール県に153箇所の紅茶ガーデンが存在する。この紅茶ガーデンを持つ家が存在するこの地域内としては世界中で3番目に多い。スレーマンガルから伝わるパイナップルは風味や甘味がよいことで有名である。

宗教

マウルビバザール県には2967棟のモスク、613棟の寺院、56棟の教会、22棟のブッダ寺院が存在する。

クルナ管区
シレット管区
  • ハビガンジ県
  • マウルビバザール県
  • スナマンジ県(英語版)
  • シレット県(英語版)
ダッカ管区
  • ダッカ県
  • ファリドプル県(英語版)
  • ガジプル県(英語版)
  • ゴパルガンジュ県(英語版)
  • キショレガンジュ県(英語版)
  • マダリプル県(英語版)
  • マニクガンジュ県(英語版)
  • ムンシガンジュ県(英語版)
  • ナラヤンガンジュ県(英語版)
  • ナルシングディ県(英語版)
  • ラジバリ県(英語版)
  • シャリアトプル県(英語版)
  • タンガイル県(英語版)
マイメンシン管区
  • ジャマルプル県(英語版)
  • マイメンシン県(英語版)
  • ネトラコタ県(英語版)
  • シェルプル県(英語版)
チッタゴン管区
  • バンドルボン県(英語版)
  • ブラモンバリア県(英語版)
  • チャンドプール県(英語版)
  • チッタゴン県(英語版)
  • コミラ県(英語版)
  • コックスバザール県(英語版)
  • フェニー県(英語版)
  • カグラチュリ県(英語版)
  • ラクシュミプール県(英語版)
  • ノアカリ県(英語版)
  • ランガマティ県(英語版)
バリサル管区
  • ボルグナ県
  • バリサル県(英語版)
  • ボラ県(英語版)
  • ジョルコタ県(英語版)
  • パトゥアカリ県(英語版)
  • ピロジプール県(英語版)
ラジシャヒ管区
  • ボグラ県(英語版)
  • ジョイプールハット県(英語版)
  • ナオガオン県(英語版)
  • ナトール県(英語版)
  • ナワバンジ県(英語版)
  • パブナ県(英語版)
  • ラジシャヒ県(英語版)
  • シラジガンジ県(英語版)
ロンプール管区
  • ディナジプール県(英語版)
  • ガイバンダ県(英語版)
  • クリグラム県(英語版)
  • ラルモニールハット県(英語版)
  • ニルファマリ県(英語版)
  • ポンテョゴル県(英語版)
  • ロンプール県(英語版)
  • タクルガオン県(英語版)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
地理
  • MusicBrainz地域