オスカー (セサミストリート)

オスカー・ザ・グラウチ
セサミストリートのキャラクター
オスカーと彼を演じたキャロル・スピニー
初登場 1969年11月10日
作者 ジム・ヘンソン
キャロル・スピニー (1969–2018)
エリック・ジェイコブソン (2015–)
オレンジ (1969–1970)
緑 (1970–)
詳細情報
別名 オスキー
Son (グラウチおばあちゃんより)
ミスター・オスカー
ミスター・グラウチ
種族 グラウチ
性別 男性
恋人 グランジェッタ (ガールフレンド)
テンプレートを表示
マーガレット・ハミルトンがオスカーと共演(シーズン7の第847話より)。

オスカー(Oscar)は、セサミストリートのキャラクター。

設定

本名はオスカー・ザ・グラウチ(Oscar The Grouch)、6月1日生まれ。いつもゴミ箱に暮らしているモンスター。 放送当初、オスカーの色は黄色だったが、現在は緑色になっている。 オスカーは第1シリーズ(1969年)で初めて登場したが、パイロット版を放送していた頃は登場していなかった。 なお、オスカーのゴミ箱はただのゴミ箱に見えるが、1999年の映画「エルモと毛布の大冒険」では「グラウチランド」の道につながっている。

テレビ出演

ミス・ピギーが、トラックの運転手をゴミの山に投げ込んだときに登場。
第11シリーズのエピソード「愛の伝道師ホーマー 南の島へ(Missionary: Impossible)」
第9シリーズのエピソード「スプリングフィールドのゴミ戦争(Trash of the Titans)」
オスカーに似たマペットがゴミ箱から現れたことがある。
Imaginationland Episode III(邦題未定)に登場。
スター・ウォーズの登場人物であるダース・ベイダーと共演を果たした。

担当俳優

担当声優

脚注

  1. ^ USJ版では前任の大川がオスカーを演じた。
セサミストリート
キャラクター

エルモ - ビッグバード - オスカー - グローバー - クッキーモンスター - プレーリー・ドーン - ジュリア - アビー・カダビー - マレー・モンスター - カーミット

映画

おうちに帰ろう、ビッグバード!(1985) - エルモと毛布の大冒険(1999)

コーナー
エピソード一覧
特別番組
ビデオソフト

セサミストリートのクリスマス(1978) - みんなでダンス!(1990) - モンスター・ベスト・イレブン!(1990) - ロックンロールショウ(1990) - ハチャメチャ・ソング(1990) - ベスト・オブ・エルモ(1994) - ベスト・オブ・カーミット(1998) - だいすきなえいごのうた(1999) - だいすきなえいごのうた2(2001) - セサミストリート: ドゥー・ジー・アルファベット(1996) - セサミストリート: エルモサイズ(1996) - セサミストリート: 123 いっしょにかぞえよう(1997) - セサミストリート: あの歌の名前はなーにー?(2004) - セサミストリート: エルモズ・マジック・クックブック(2001) - セサミストリート: エルモ・ビジッツ・ドクター(2005)

スタッフ

ジョーン・ガンツ・クーニー - ロイド・モリセット(英語版) - ジェラルド・レッサー(英語版) - セサミワークショップ

キャスト

ボブ・マグラス - ロレッタ・ロング(英語版) - マット・ロビンソン(英語版) - ハル・ミラー(英語版) - ロスコー・オーマン - リンダ・ボーヴ(英語版) - ウィル・リー - カルロ・アルバン - アラン・ムラオカ - クリス・ノヴィングス(英語版) - ソニア・マンザーノ(英語版) - エミリオ・デルガード(英語版) - デジレー・カサード - マイルズ・オーマン(英語版) - イマーニ・パターソン(英語版) - オラマイド・フェイソン(英語版) - レオナルド・ジャクソン(英語版) - デイビッド・スマイル(英語版) - ルース・バジー

パペティア
楽曲

セサミストリートのテーマ(1969) - マナ・マナの歌(1969) - ラバー・ダッキー(1970) - シング(1971) - CはクッキーのC(1971) - 鏡の中のモンスター(1989)

アトラクション
関連番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
芸術家
  • MusicBrainz