SPEED POP

GLAY > 作品リスト > SPEED POP
『SPEED POP』
GLAYスタジオ・アルバム
リリース
録音 -
AOI STUDIO
(DOG HOUSE STUDIO)
(SOUND SKY STUDIO)
(HEART BEAT RECORDING STUDIO)
ジャンル ロック
J-POP
時間
レーベル プラチナム・レコード
プロデュース 佐久間正英
土屋昌巳
YOSHIKI
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • GLAY アルバム 年表
    灰とダイヤモンド
    1994年
    SPEED POP
    1995年
    BEAT out!
    1996年
    『SPEED POP』収録のシングル
    1. 「RAIN」
      リリース: 1994年5月25日
    2. 真夏の扉
      リリース: 1994年6月15日
    3. 彼女の“Modern…”
      リリース: 1994年11月16日
    4. Freeze My Love
      リリース: 1995年1月25日
    5. ずっと2人で…
      リリース: 1995年5月17日
    ミュージックビデオ
    「SPEED POP」 - YouTube
    テンプレートを表示

    SPEED POP』(スピード・ポップ)は日本ロックバンドGLAYのメジャーデビュー・アルバムである。

    1995年3月1日プラチナム・レコードよりリリースされた。

    2001年2月7日エクスタシーレコードより、2003年3月5日東芝EMIより再リリースされている。

    解説

    本作品は当初1994年秋のリリースを予定していたが、諸事情により半年以上も延期してのリリースとなった。インディーズ時代から演奏されてきた「LOVE SLAVE」、「JUNK ART」や「ずっと2人で…」、「RAIN」など、GLAYが北海道を拠点に活動していた頃の曲まで収録されている。今作のメジャー初のアルバムについて、TAKUROは当時のインタビューで、「バンドでできることというのがインディーズ時代だとしたら、今度は5人以外の力も使える。ピアノで始まるのが理想な曲なら、メンバーにいないピアノも抵抗なく入れようと。もともとポップなものが好きだし、突き詰めるといい音楽というものができればそれでいい。それがロックかどうかなんて、俺たちには意味のないことなんです。」と語っている[1]

    アルバムタイトルは、1993年に発売されたデモテープ「SPEED POP」と同じタイトルが付けられた。このタイトルを付けたことについて、TAKUROは当時のインタビューで、「そのテープも、バラードアバンギャルドなものも全部同じ次元で入っていたんですね。もう、GLAYだからという理由でしかくくれないというか。で、今回このアルバムが出来上がって言葉をいろいろイメージしたときに“SPEED POP”というのも浮かんできたんですよ。例えば、『LOVE SLAVE』と『ずっと2人で』を一緒に収録しても変じゃないという理由を考えた時に、ほんとGLAYだからということしかないんですよ。」と語っている[1]

    当時のドラマーだったNOBUMASA在籍時の唯一のアルバムでもあるが、NOBUMASAが加入したのは、本作のレコーディング終了後だったため、本作のレコーディングには携わっていない。なお、「真夏の扉」、「Life 〜遠い空の下で〜」のドラムスは、元メンバーのAKIRAが担当している。

    ブックレットには、音楽ライターの市川清師によるライナーノーツが掲載されている。これは市川にライナーノーツ執筆の依頼が来た際、TAKUROが「(市川が解説を書いた)UP-BEATの3rdアルバム『HERMIT COMPLEX』のライナーノーツを読んで、メジャーデビューしたら、この人(市川)に解説を書いてもらいたかった」と語っていたことを、市川が明らかにしている[2]。なお、文中に名前こそ挙げられていないが、ライナーノーツの最後に書かれている「ルックスのみ話題が先行し、アイドル的なとらえ方をされていたあるバンド」はUP-BEATを、また「顔をつぶしてもいいとまで言い切ったボーカリスト」はUP-BEATのボーカルだった広石武彦のことを指している。

    発売3日後の1995年3月4日に、NHKポップジャム'95」に出演。この時、出演していた永井真理子のバックバンドに永井利光がいたため、GLAYと永井はこのテレビで同じステージを踏んでいたことになる[1]

    オリコンチャートでは、初登場8位を記録[3]。当時はまだシングル曲もトップ10入りを果たしていなかったため、シングル・アルバムを通じて、初のトップ10入りを果たした。その後も新作がリリースされるたびに売り上げを伸ばし、最終的に32万枚を売り上げた。

    余談だが、初回プレス盤には、バックインレイの曲目にて「Life 〜い空の下で〜」と、表記ミスされているものがある。

    評価

    CDジャーナルは、「驚くほどキャッチーで、生き生きしたメロディ・ラインと音世界が新鮮。」と評価している[4]

    音楽誌『CDでーた』は、音楽性に関して「楽曲のバリエーションと完成度に秀でたアルバム。特にミディアムやスローな曲では、バンド全体のサウンド、そして歌を聴かせる意識がしっかりと形になっているのがわかる。ホーンやピアノ、ストリングスなども導入しているのも、あくまで楽曲重視で作品を作る彼らの、いい意味でのこだわりのなさだろう。奇をてらったり、マニアックに走ったりせず、きちんと音楽に向かい合ってる姿勢が感じられる。」と評価[1]。また、アルバム全体のイメージとしては、「まさにタイトル通りの“SPEED POP”。しかし、それはアップテンポのポップという単純なものではなく、『REGRET』のようなミディアム・ナンバーでの疾走感にも通じるものだ。この“SPEED POP”という言葉はGLAYの土台となるものだとメンバーは言っていたが、それを核にして今後彼らの音楽性は自由に広がっていきそうな気がする。」と評価した[1]

    収録曲

    全編曲:GLAY・佐久間正英(特記以外)

    CD

    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「SPEED POP (Introduction)」-佐久間正英佐久間正英
    2.「HAPPY SWING」TAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    3.彼女の“Modern…”TAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    4.ずっと2人で…TAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    5.「LOVE SLAVE」TAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    6.REGRETTAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    7.INNOCENCETAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    8.Freeze My LoveTAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    9.真夏の扉TAKUROTAKUROGLAY・土屋昌巳
    10.Life 〜遠い空の下で〜TAKUROTAKUROGLAY・土屋昌巳
    11.「JUNK ART」TAKUROTAKUROGLAY・佐久間正英
    12.「RAIN」YOSHIKIYOSHIKI・TAKUROYOSHIKI
    合計時間:

    楽曲解説

    1. SPEED POP (Introduction)
      佐久間正英によるインストゥルメンタルTERUは、「アルバムのオープニングにふさわしい曲。いままでGLAYが知らなかった世界。」と語っている[1]
      インストゥルメンタルだがMVも制作された。
    2. HAPPY SWING
      GLAYのファンクラブの名前にもなっている曲。
      TERUは本曲について、「リズムとしては速くはないんだけど、言葉のいい回しでリズムが速く聞こえるという言葉のトリックが面白い。」と語っている[1]
    3. 彼女の“Modern…”
      3rdシングル。この曲から佐久間正英がプロデュース。
    4. ずっと2人で…
      後に5thシングルとしてリカットされた。テレビ朝日「CHANNEL 99」エンディングテーマ。シングルバージョンとわずかに編集が異なっており、アウトロが終盤でフェードアウトする。後に発売された全てのベストアルバムにはシングルバージョンが収録されている。
    5. LOVE SLAVE
      1991年に発売されたデモテープ「Angelus Bell」にて初音源化され、1993年に発売されたデモテープ「SPEED POP」にも再録され収録されていた曲。
      アレンジに詰まって取っておいた曲で、今作の収録に当たって、リズムから何からすべて変えて見事に蘇ったとTERUが述べている[1]
    6. REGRET
      4thシングル「Freeze My Love」のカップリング曲。 
    7. INNOCENCE
      3rdシングル「彼女の“Modern…”」のカップリング曲。 
    8. Freeze My Love
      4thシングル。テレビ朝日『リングの魂』オープニングテーマ。 
    9. 真夏の扉
      2ndシングル。アニメ『ヤマトタケル』オープニングテーマ。
    10. Life 〜遠い空の下で〜
      2ndシングル「真夏の扉」のカップリング曲。 
    11. JUNK ART
      1992年発売のデモテープ「DANCE VISION」に収録されていた曲。TERUは本曲に関して、「インディーズで頑張っていた頃のトゲトゲした部分がすごく表れてる。」と語っている[1]
    12. RAIN
      デビューシングル。シングル版に入っていた出だしの雨の音がカットされているアルバムバージョンで収録。映画『ヤマトタケル』主題歌。

    SPEED POP Anthology

    『SPEED POP Anthology』
    GLAYスタジオ・アルバム
    リリース
    ジャンル ロック
    J-POP
    時間
    レーベル loversoul music & associates
    プロデュース 佐久間正英
    土屋昌巳
    YOSHIKI
    チャート最高順位
    • 週間7位(オリコン)
    GLAY アルバム 年表
    MUSIC LIFE
    2014年
    SPEED POP Anthology
    (2015年)
    BEAT out! Anthology
    2016年
    GLAY アンソロジー 年表
    灰とダイヤモンド Anthology
    2014年
    SPEED POP Anthology
    (2015年)
    BEAT out! Anthology
    2016年
    テンプレートを表示

    SPEED POP Anthology』(スピード・ポップ・アンソロジー)は、日本のロックバンドであるGLAYのメジャーデビュー・アルバム『SPEED POP』の復刻盤。

    2015年10月28日に、loversoul music & associatesから発売。

    概要

    『灰とダイヤモンド Anthology』に続く、Anthologyシリーズの第3弾。

    2CDとDVDの全3枚組。DISC 1にはアルバム全12曲と、シングル「ずっと2人で…/GONE WITH THE WIND」より「GONE WITH THE WIND」と、カップリング曲「ACID HEAD」の、計14曲をマイケル・ツィマリングがリミックスおよびリマスタリングし収録[注 1]

    DISC 2にはDISC 1収録曲のデモ音源やライブ音源、未発表曲を計13曲収録[5]。こちらは山崎翼がリマスタリングを担当した。

    DVDには20年前のライブ映像や当時の関係者によるインタビュー、そしてTAKUROによるコメンタリーも収録。

    また、当時の貴重な写真をおさめたブックレット付。

    収録曲

    Disc 1

    SPEED POP Remix & Remastering 2015

    1. SPEED POP (Introduction)
    2. HAPPY SWING
    3. 彼女の“Modern…”
    4. ずっと2人で…
      シングルバージョンと同じく、アウトロがフェードアウトではなく完奏している。
    5. LOVE SLAVE
    6. REGRET
    7. INNOCENCE
    8. Freeze My Love
    9. 真夏の扉
    10. Life 〜遠い空の下で〜
    11. JUNK ART
      アウトロがフェードアウトではなく完奏となっている。また、次曲とサウンド上で繋がるように編集されている。
    12. RAIN
      シングルバージョンと同じく出だしの雨の音が入っている。また、ラストがフェードアウトではなく完奏されている。
    13. GONE WITH THE WIND
      5thシングル「ずっと2人で…/GONE WITH THE WIND」の2曲目。
    14. ACID HEAD
      5thシングル「ずっと2人で…/GONE WITH THE WIND」のカップリング曲。

    Disc 2

    SPEED POP Anthology Demo & Bootleg

    1. HAPPY SWING
      未発表のデモ音源。
    2. ずっと2人で…
      未発表のデモ音源。
    3. LOVE SLAVE
      1993年に発売されたデモテープ「SPEED POP」に収録されている音源。
    4. REGRET
      未発表のデモ音源。
    5. JUNK ART
      1992年に発売されたデモテープ「DANCE VISION」に収録されている音源。
    6. 心に雨が
      1992年に発売されたデモテープ「DANCE VISION」に収録されている音源。
    7. MOON GOLD
      1992年に発売されたデモテープ「DANCE VISION」に収録されている音源。
    8. SPEED POP (Introduction) (Rerecording 2014)
      未発表音源。
    9. ずっと2人で… (GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.2 Ver.)
      2015年7月に行われたライブ『GLAY Special Live at HAKODATE ARENA GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.2』での音源。
    10. LOVE SLAVE (ROCK KIDS 802 Special Acoustic Ver.)
      1997年に発売されたオムニバスアルバム『Hit Radio 802』に収録されている音源。
    11. RAIN (Miracle Music Hunt Forever Ver.)
      2015年5月31日に行われたライブ『20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever』での音源。
    12. ACID HEAD (Recording 2009)
      2009年に発売されたアルバム『THE GREAT VACATION VOL.2 〜SUPER BEST OF GLAY〜』に収録されている音源。本作のテイクは新たにイントロが追加されており、ライブで披露されるアレンジに近いものとなっている。
    13. SPEED POPメドレー(GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Ver.) “HAPPY SWING/JUNK ART/REGRET/Freeze My Love”
      2013年7月28日に行われたライブ『GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1』での音源。

    DVD

    “Document of SPEED POP Days”

    参加ミュージシャン

    スタッフ

    ディレクター
    Hiro Inoguchi / Platinum Records
    ミキシング
    Michael Zimmerling(#1~11)
    レコーディング
    Michael Zimmerling(#1~11)
    Toshihiro Kiso(#1~11)
    Hideki Ataka(#1~11)
    Yasuaki Shindo(#1~11)
    Daisuke Sugamura(#1~11)
    エンジニア & ミキシング
    Rich Breen(#12)
    マスタリング
    Tim Young
    アシスタント・エンジニア
    Daisuke Sugamura(#1~11)
    Yoshifumi Kureishi(#1~11)
    Kenichi Arai(#1~11)
    Masaaki Sugo(#1~11)
    Masayoshi Ibuchi(#1~11)
    Dave Turner(#1~11)
    Mike Stock(#12)
    Tal Miller(#12)
    シンセサイザー・プログラミング
    Geoff Grace(#12)

    関連項目

    脚注・注釈

    [脚注の使い方]

    脚注

    1. ^ a b c d e f g h i “GLAY BIOGRAPHY 1995”. GLAY公式サイト. 2013年7月9日閲覧。 ※「1995年3月1日 メジャー1stアルバム 『SPEED POP』発売」の項を参照
    2. ^ 『別冊宝島617 音楽誌が書かないJポップ批評15・GLAY』17ページ「GLAYとUP-BEATと私の不思議な縁」(文:市川清師)
    3. ^ オリコン週間アルバムチャート 1995年3月13日
    4. ^ “GLAY / スピード・ポップ”. CDジャーナルweb. 2013年7月9日閲覧。
    5. ^ “GLAY「SPEED POP Anthology」にYOSHIKI参加の東京ドーム音源収録”. 音楽ナタリー. (2015年10月7日). https://natalie.mu/music/news/162173 2020年4月29日閲覧。 

    注釈

    1. ^ 以降のAnthologyシリーズ(『BEAT out! Anthology』から『HEAVY GAUGE Anthology』まで)も担当した。

    外部リンク

    • GLAY DISCOGRAPHY 『SPEED POP』
    • SPEED POP Anthology ※楽曲の試聴が可能
    TERU (Vocal) - TAKURO (Guitar) - HISASHI (Guitar) - JIRO (Bass)
    共同作業者:佐久間正英 (プロデューサー・キーボード) - 永井利光 (ドラムス) - 永井誠一郎 (キーボード) - YOSHIKI (プロデューサー) - 土屋昌巳 (プロデューサー) - 亀田誠治 (プロデューサー) - 湊雅史 (ドラムス) - そうる透 (ドラムス) - D.I.E. (キーボード) - 小森茂生 (キーボード) - 斎藤有太 (キーボード)
    シングル
    GLAYのシングル
    この表には一部の環境で表示できない文字(15年、「微熱(A)girl」の丸の中にA)があります(Help:特殊文字)
    CD
    1990年代
    94年
    95年
    96年

    8.グロリアス - 9.BELOVED - 10.a Boy〜ずっと忘れない〜

    97年

    11.口唇 - 12.HOWEVER

    98年

    13.誘惑 - 14.SOUL LOVE - 15.BE WITH YOU

    99年
    2000年代
    00年

    18.HAPPINESS -WINTER MIX- - 19.MERMAID - 20.とまどい/SPECIAL THANKS - 21.Missing You

    01年
    02年
    03年
    04年
    06年
    07年

    35.100万回のKISS - 36.鼓動 - 37.Ashes.EP

    08年
    09年
    2010年代
    10年

    42.Precious

    11年
    12年

    45.Bible - 46.JUSTICE [from] GUILTY - 47.運命論

    13年
    14年
    15年

    52.HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り〜so far and yet so close〜

    16年
    17年
    18年
    19年
    2020年代
    20年
    21年

    59.BAD APPLE

    22年
    23年
    24年

    62.whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-/シェア

    VHS・DVD

    1.サバイバル - 2.いつか

    デジタル

    1.STARLESS NIGHT/-VENUS/SORRY LOVE (HIGHCOMMUNICATIONS 2007-2008 Live Ver.) - 2.LET ME BE Live Ver. 2009-2010 at makuhari messe - 3.Apologize - 4.Thank you for your love - 5.Eternally - 6.空が青空であるために - 7.Supernova Express 2016 - 8.デストピア - 9.XYZ - 10.the other end of the globe - 11.元号 - 12.BLACK MONEY - 13.I'm loving you(KOREAN Ver.)(feat. PENTAGON) - 14.FRIED GREEN TOMATOES - 15.青春は残酷だ - 16.BETTY BLUE - 17.Winter,again - From THE FIRST TAKE - 18.BAD APPLE - From THE FIRST TAKE - 19.GALAXY - 20.クロムノワール

    コラボレート

    1.道産子シーサー (GALAY) - 2.SCREAM (GLAY×EXILE) - 3.ANSWER (GLAY feat. KYOSUKE HIMURO)

    アルバム
    オリジナル

    indies.灰とダイヤモンド (Anthology) - 1.SPEED POP (Anthology) - 2.BEAT out! (Anthology) - 3.BELOVED (Anthology) - 4.pure soul (Anthology) - 5.HEAVY GAUGE (Anthology) - 6.ONE LOVE(Anthology) - 7.UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY(Anthology) - 8.THE FRUSTRATED (Anthology) - 9.LOVE IS BEAUTIFUL - 10.GLAY (Anthology) - 11.JUSTICE - 12.GUILTY - 13.MUSIC LIFE - 14.SUMMERDELICS - 15.NO DEMOCRACY - 16.FREEDOM ONLY

    ミニ
    ベスト
    ベスト
    B面集
    バラード
    ライブ

    1.RATW 横須賀 2010.07.06 - 2.HIGHCOMMUNICATIONS TOUR at 日本武道館 First Day 2012.4.19 - 3.BEAT out ! reprise at 日本武道館 1996.9.9 - 4.GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th LIVE CD Anniversary - 5.GLAY ARENA TOUR 2004”THE FRUSTRATED -extreme-” 2004.11.23@国立代々木競技場第一体育館 - 6.GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION 2009.12.31@幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール - 7.GLAY LIVE TOUR 2010-2011 ROCK AROUND THE WORLD 2011.2.6@さいたまスーパーアリーナ - 8.HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We ♡ Happy Swing〜 DAY1 2011.7.30@幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール - 9.HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We ♡ Happy Swing〜 DAY2 2011.7.31@幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール - 10.GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012"RED MOON & SILVER SUN" 2012.4.22@日本武道館 - 11.GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAI STADIUM “7.28 Super Welcome Party” 2012.7.28@長居スタジアム - 12.GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAI STADIUM “7.29 Big Surprise Party” 2012.7.29@長居スタジアム” - 13.GLAY CHRISTMAS SHOW 2013 winter 〜ACOUSTIC MILLION DOLLAR NIGHT〜 2013.12.17@渋谷公会堂 - 14.GLAY ARENA TOUR 2013 "JUSTICE & GUILTY" 2013.3.10@横浜アリーナ - 15.GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1 〜DAY1〜 2013.7.27@函館緑の島 野外ステージ - 16.GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1 〜DAY2〜 2013.7.28@函館緑の島 野外ステージ - 17.GLAY LIVE TOUR 2014 TOHOKU 天使の悪戯宮城 2014.8.29@名取市文化会館 - 18.GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary 2014.9.20@ひとめぼれスタジアム宮城 - 19.20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever〜DAY1 2015.5.30@東京ドーム - 20.20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever〜DAY2 2015.5.31@東京ドーム - 21.pure soul in STADIUM "SUMMER of '98" 阪急西宮スタジアム 1998.8.30@阪急西宮スタジアム - 22.GLAY Special Live at HAKODATE ARENA GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol. 2 2015.7.25-7.26@函館アリーナ - 23.HAPPY SWING 20th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We♡Happy Swing〜 Vol.2 2016.7.31@幕張メッセ国際展示場1・2・3ホール - 24.Red Bull Air Race 2017 2017.6.4@幕張海浜公園特設ステージ - 25.TOKYO SUMMERDELICS 2017.7.31@青海南臨時駐車場J区画 - 26.GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS” 2017.12.10@さいたまスーパーアリーナ - 27.GLAY×HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3 <DAY1> 2018.8.25@函館・緑の島野外特設ステージ - 28.GLAY×HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3 <DAY2> 2018.8.26@函館・緑の島野外特設ステージ - 29.GLAY LIVE TOUR 2019 -SURVIVAL-令和最初のGLAYとHEAVY GAUGE 2019.6.14@神奈川県民ホール - 30.GLAY 25th Anniversary Special Live in Seoul at KBS ARENA 2019.6.30 - 31.GLAY 25th Anniversary “LIVE DEMOCRACY” Powered by HOTEL GLAY <DAY1 “良いGLAY”> 2019.8.17@メットライフドーム - 32.GLAY 25th Anniversary “LIVE DEMOCRACY” Powered by HOTEL GLAY <DAY2 “悪いGLAY”> 2019.8.18@メットライフドーム - 33.GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM in YOKOHAMA ARENA 2020.1.26@横浜アリーナ - 34.GLAY DEMOCRACY 25TH “HOTEL GLAY GRAND FINALE” in SAITAMA SUPER ARENA 2020.12.20@さいたまスーパーアリーナ - 35.GLAY LIVE TOUR 2022 〜We♡Happy Swing〜 Vol.3 Presented by HAPPY SWING 25th Anniv. in MAKUHARI MESSE<DAY1>

    企画
    映像作品
    GLAYの映像作品
    この表には一部の環境で表示できない文字(We 「ハートマーク」 Happy Swing)があります(Help:特殊文字)
    PV集
    ライブ

    1.VIDEO GLAY 〜92 LIVE ACT〜 - 2.VIDEO GLAY PART II - 3..無限のdéjà vu DOCUMENT of "BEAT out!" TOURS - 4.無限のdéjà vu DOCUMENT of "BEAT out!" TOURS 海賊盤 - 5.HIT THE WORLD GLAY Arena Tour '97 at Yoyogidaiichitaiikukan - 6.“pure soul” TOUR '98 - 7.“SUMMER of '98” pure soul in STADIUM - 8.DOME TOUR pure soul 1999 LIVE IN BIG EGG - 9.GLAY EXPO '99 SURVIVAL LIVE IN MAKUHARI - 10.BOOTLEG VIDEO 最近版 - 11.GLAY EXPO 2001 “GLOBAL COMMUNICATION” LIVE IN HOKKAIDO - 12.GLAY DOME TOUR 2001-2002 ONE LOVE - 13.GLAY HIGHCOMMUNICATIONS 2003 - 14.GLAY Acoustic Live in 日本武道館 produced by JIRO - 15.GLAY ARENA TOUR 2000 “HEAVY GAUGE” in SAITAMA SUPER ARENA - 16.GLAY EXPO 2001 “GLOBAL COMMUNICATION” in TOKYO STADIUM - 17.LOVES & THANKS 〜波動する心音〜 GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN “THE FRUSTRATED” - 18.10th Anniversary Year Final GLAY DOME TOUR 2005 “WHITE ROAD” in TOKYO DOME - 19.Re-birth 〜ROCK'N' ROLL SWINDLE at NIPPONBUDOUKAN〜 - 20.GLAY ARENA TOUR 2007 “LOVE IS BEAUTIFUL” -COMPLETE EDITION- - 21.GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM - 22.GLAY ROCK AROUND THE WORLD 2010-2011 LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA -SPECIAL EDITION- - 23.HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We ♥ Happy Swing〜 in MAKUHARI - 24.GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM DAY 1 “ROCK” - 25.GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM DAY 2 “LOVE” - 26.GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012 RED MOON & SILVER SUN FINAL AT BUDOKAN & DOCUMENT OF HCS - 27.GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAI STADIUM - 28.GLAY ARENA TOUR 2013 “JUSTICE & GUILTY” in YOKOHAMA ARENA - 29.GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1 - 30.GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary - 31.TOHOKU Dream LIVE DVD -TAKURO MOBILE MEETING- - 32.20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever - 33.HAPPY SWING 20th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We♡Happy Swing〜 Vol.2 - 34.GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS”in SAITAMA SUPER ARENA - 35.GLAY×HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3 - 36.GLAY 25th Anniversary“LIVE DEMOCRACY”Powered by HOTEL GLAY -37.GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM in YOKOHAMA ARENA -38.GLAY DEMOCRACY 25th "HOTEL GLAY GRAND FINALE" in SAITAMA SUPER ARENA -39.GLAY ARENA TOUR 2021-2022 "FREEDOM ONLY" in SAITAMA SUPER ARENA -40.GLAY LIVE TOUR 2022 〜We♡Happy Swing〜 Vol.3 Presented by HAPPY SWING 25th Anniv. in MAKUHARI MESSE -41HC episode 3 -GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost Hunter- in Port Messe Nagoya-

    ドキュメント
    BOX

    1.LIVE DVD BOX vol.1 (includes LIVE DVD 3 Titles & GLAY Perfect Data 1994-2004) - 2.GLAY 20th Anniversary LIVE BOX VOL.1 - 3.GLAY 20th Anniversary LIVE BOX VOL.2 - 4.GLAY SPECIAL 7 LIVES LIMITED BOX THE GLAY HERITAGE

    FC限定
    カテゴリ カテゴリ
    デモテープ
    楽曲

    春を愛する人 - 見つめていたい

    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ