JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)

TM NETWORK > TM NETWORKの作品 > JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)
JUST ONE VICTORY
[Remix Version]
TM NETWORKシングル
初出アルバム『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜
A面 JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利) (Remix Version)
B面 STILL LOVE HER (失われた風景)
リリース
規格
ジャンル ロック
時間
レーベル EPIC/SONY RECORDS
作詞・作曲 小室哲哉
プロデュース 小室哲哉
チャート最高順位
TM NETWORK シングル 年表
COME ON EVERYBODY
1988年
JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)
1989年
COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)
KISS YOU (KISS JAPAN)
GET WILD '89
(1989年)
ミュージックビデオ
「JUST ONE VICTORY」(Short Version.) - YouTube
テンプレートを表示

『JUST ONE VICTORY [Remix Version]』(ジャスト・ワン・ビクトリー リミックス・ヴァージョン)は、TM NETWORKの16枚目のシングル。1989年3月21日に発売された。

制作

表題曲は、アニメ映画『CAROL』主題歌に起用され、アルバム『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』からのリカットとして、シングル化にあたりリミックスが施されている[注釈 1]。当初リリース予定は無かったが、宇都宮隆の怪我によりツアーが延期されたことで『CAROL』のイメージが薄れてしまわないようにする為リリースとなった。

翌月に発売されるリプロダクション・シングルのイントロダクションとしてリミックスされた。原曲ヴァージョンとを聴き比べると、ヴォーカルにエコーがかけられたり、イントロフレーズにディレイがかかっている。先述の間奏途中の「Chase In~」が完全にフェードアウトしてからリフレインに入っている。原曲ヴァージョンの場合「Chase In~」がフェードアウトに入ると入替わる様な感じでリフレインのメロディがフェードインで入る、所謂「クロスフェード」となっている。

ミックスは、翌年に発売されたB'zのアルバム『RISKY』を手がける、ジェイソン・コーサロが担当した。

音楽性

表題曲のタイトルは、トッド・ラングレンの同名の曲からタイトルを拝借したという[2]

バージョン

このシングルではアウトロがフェードアウトされており収録時間が4分46秒となっているが、アルバム「CAROL」収録原曲ヴァージョン同様にカットアウト状態にされたものがリミックス・アルバム『CLASSIX 2』に収録されており、こちらは5分35秒となっている。原曲ヴァージョンはこれに加え「In The Forest (君の声が聞こえる)」Instrumentalヴァージョンのピアノ伴奏があり6分59秒となっている。

2009年にリリースされたベスト・アルバムTHE SINGLES 2』の初回限定盤には『JUST ONE VICTORY (LONG No Breakdown)』が収録されており、基本的には『CLASSIX 2』収録ヴァージョンと殆んど同じであるが、 間奏途中の「Chase In~」がヴォーカルの無いInstrumentalとなっている他、フェードにならずリフレインと完全に繋がっている点が異なる。『SINGLE BACK TRACKS 1984-1999』や『CAROL DELUXE EDITION』に各々収録されているオリジナル・カラオケヴァージョン、Instrumentalヴァージョン共「Chase In~」のボーカルが入っており、この部分がInstrumentalになっているのは当ヴァージョンのみとなっている。

CAROL the LIVE』では「Chase In~」部分は省略されたが、1994年の終了ライヴでは原曲ヴァージョン基調で「Chase In~」が演奏された。

2004年、20周年ライヴ・ツアー『DOUBLE-DECADE』では『OFFENSIVE VERSION』と題したアレンジ・ヴァージョンで披露、歌詞の一部が変更されている。(男たちの熱いレース→男たちの熱いプライド)。

原曲版との顕著な差異

  1. アウトロがフェードアウトとなり4分台になっている。
    • 本シングル以外のヴァージョンは全てカットアウト(「原曲」、「single 7' version」、「LONG No Breakdown」)。
  2. 曲最後の「In The Forest (君の声が聞こえる)」のInstrumentalヴァージョンのピアノ伴奏は原曲のみ。
  3. イントロのフレーズの左(L)チャンネル側にディレイ処理が掛けられている。
  4. ボーカルにエコー処理が施されている。
  5. ドラム音が差し替えられている。
  6. 間奏途中「Chase In~」からのリフレインが完全にフェードアウトしてから入る(「原曲」版はクロスフェードで、「LONG No Breakdown」版はフェードしない)。

記録

2019年実施された「TM NETWORK 35周年 FanksからのTOP100曲カウントダウンSP~Gift from Fanks~」では本楽曲が第58位で、同曲の原曲ヴァージョンが第44位にそれぞれ選ばれた[3]

収録曲

7インチレコード
カセットテープ
8cmCDシングル
全作詞: 小室哲哉、全編曲: 小室哲哉。
#タイトル作詞作曲時間
1.JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)(Remix Version)小室哲哉小室哲哉
2.STILL LOVE HER (失われた風景)小室哲哉小室哲哉・木根尚登
合計時間:

収録アルバム

JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)

STILL LOVE HER (失われた風景)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ アレンジは殆んど同じだが「タイミングのズレが気になり4回録音し直した」と小室は述べている[1]

出典

  1. ^ M-ON! Entertainment社刊 TIME MACHINE BOX 1984>1994 P.278 書籍4520361701287
  2. ^ 「TM NETWORK 30th Anniversary Special Issue 小室哲哉ぴあ TM編 (ぴあMOOK)」49ページの小室哲哉 のインタビュー
  3. ^ 2020年1月18日、ニコニコ生放送[信頼性要検証]
小室哲哉 - 宇都宮隆 - 木根尚登
シングル
  1. 金曜日のライオン (Take it to the lucky)
  2. 1974 (16光年の訪問者)
  3. アクシデント (ACCIDENT)
  4. DRAGON THE FESTIVAL (ZOO MIX)
  5. YOUR SONG ("D"Mix)
  6. Come on Let's Dance (This is the FANKS DYNA-MIX)
  7. GIRL
  8. All-Right All-Night (No Tears No Blood)
  9. Self Control (方舟に曳かれて)
  10. Get Wild
  11. KISS YOU 〜世界は宇宙と恋におちる〜
  12. RESISTANCE
  13. BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)
  14. SEVEN DAYS WAR
  15. COME ON EVERYBODY
  16. JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)
  17. COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)
  18. KISS YOU (KISS JAPAN)
  19. GET WILD '89
  20. DIVE INTO YOUR BODY
  21. THE POINT OF LOVERS' NIGHT
  22. TIME TO COUNT DOWN
  23. RHYTHM RED BEAT BLACK
  24. RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 2.0)
  25. Love Train/We love the EARTH
  26. WILD HEAVEN
  27. 一途な恋
  28. Nights of The Knife
  29. GET WILD DECADE RUN
  30. 10 YEARS AFTER
  31. Happiness×3 Loneliness×3/80's
  32. MESSaGE
  33. IGNITION, SEQUENCE, START
  34. We Are Starting Over
  35. CASTLE IN THE CLOUDS
  36. NETWORK™
  37. WELCOME BACK 2
  38. I am
  39. Green days 2013
  40. LOUD
  41. Get Wild 2015
  42. GET WILD 2017 TK REMIX / GET WILD (Takkyu Ishino Latino Remix)
  43. GET WILD (Takkyu Ishino Remix)
  44. How Crash?
  45. Whatever Comes
  46. Angie
  47. Get Wild Continual
楽曲
アルバム
オリジナル
ミニ
リミックス
ライブ
ベスト
コンピレーション
蔵出し音源集
ボックス
映像作品
  1. VISION FESTIVAL
  2. FANKS "FANTASY" DYNA-MIX
  3. Self Control and the Scenes from “the Shooting”
  4. Gift for Fanks Video since 1985-1988
  5. FANKS the LIVE 1 FANKS CRY-MAX
  6. FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX
  7. FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! '89
  8. FANKS the LIVE 4 FANKS
  9. RHYTHM RED BEAT BLACK
  10. WORLD'S END I
  11. WORLD'S END II
  12. EXPO ARENA FINAL
  13. DECADE
  14. final live LAST GROOVE 5.18
  15. final live LAST GROOVE 5.19
  16. LIVE TOUR Major Turn-Round 01 -Turn-Round Edition-
  17. LIVE TOUR Major Turn-Round 02 -Encore+D.Harada V-Mix Edition-
  18. LIVE TOUR Major Turn-Round 03 -Premium Edition-
  19. LIVE IN NAEBA'03 -FORMATION LAP-
  20. “BEE” presents TM VISIONS
  21. CAROL the LIVE
  22. TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK"
  23. All the Clips
  24. TM NETWORK tribute LIVE 2003
  25. SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-
  26. SPIN OFF from TM -8songs,and more.-
  27. SPIN OFF from TM 2007-tribute LIVE III-
  28. -REMASTER- at NIPPON BUDOKAN 2007
  29. -Incubation Period-
  30. FINAL MISSION -START investigation-
  31. TM NETWORK 30th 1984〜 the beginning of the end
  32. TM NETWORK THE MOVIE 1984〜
  33. TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA
  34. TM NETWORK 30th FINAL
  35. TM NETWORK 2012-2015
  36. TM NETWORK THE VIDEOS 1984-1994
  37. tribute live SPIN OFF T-Mue-needs
  38. TM NETWORK How Do You Crash It?
  39. TM NETWORK LIVE HISTORIA VISUALIZED T
  40. TM NETWORK LIVE HISTORIA VISUALIZED M
  41. “FANKS intelligence Days” at PIA ARENA MM
  42. 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜
  43. 40th FANKS intelligence Days 〜STAND 3 FINAL〜
コンサート
1980年代
1990年代
2000年代
  • TM NETWORK Log-on to 21st Century
  • TM NETWORK TOUR MAJOR TURN-ROUND
  • TM NETWORK DOUBLE-DECADE "NETWORK"
  • TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR NETWORK
  • TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR FINAL "NETWORK"
  • TM NETWORK REMASTER
2010年代
  • TM NETWORK CONCERT Incubation Period
  • TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation
  • TM NETWORK the beginning of the end
  • TM NETWORK 30th 1984〜QUIT30 - TM NETWORK 30th 1984〜QUIT30 HUGE DATA
  • TM NETWORK 30th FINAL
2020年代
  • TM NETWORK How Do You Crash It?
  • TM NETWORK FANKS intelligence Days
  • TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜
  • TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜STAND 3 FINAL〜
  • TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜YONMARU〜
ゲーム
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集