須田正己

すだ まさみ
須田 正己
Japan Expo2007にて
Japan Expo2007にて
プロフィール
生年月日 (1943-09-16) 1943年9月16日
出身地 日本の旗 日本埼玉県
没年月日 (2021-08-01) 2021年8月1日(77歳没)
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
所属 フリーランス
フラリッシュエンタテインメント(提携事務所)
活動期間 1967年 - 2021年
ジャンル アニメーション
代表作科学忍者隊ガッチャマン
ハクション大魔王
『妖怪ウォッチ』
公式サイト 須田正己 - 株式会社フラリッシュエンタテインメント
その他 日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員
アニメーター: テンプレート - カテゴリ
テンプレートを表示
右が須田。左はYANAGIMAN北九州空港にて。2017年撮影)

須田 正己(すだ まさみ、1943年9月16日[1][2] - 2021年8月1日)は、日本男性アニメーターキャラクターデザイナー[1]日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員[1]埼玉県出身[1][3]

人物

知人から「絵を描く仕事がある」という紹介を受けてタツノコプロに入社するが、アニメのスタッフではなく、制作進行の運転手をさせられたことなどから4か月で退社[1][4]。改めてAプロダクション(現・シンエイ動画)の入社試験を受ける。Aプロダクションで研修を受け、タマ・プロダクションを経てフリーとなる。以降、『紅三四郎』以降本格的に関りを持つタツノコプロや東映アニメーション作品に数多く係わる。研修時代にはまだ新人であった中村英一(元シンエイ動画作画部長)などがいた。

作画技術の評価は非常に高く[5][6]、『科学忍者隊ガッチャマン』では、総監督の鳥海永行が演出する回に指名されて作画を担当することが多かった。湖川友謙が絵において「彼以上に巧い人は見た事ない」と評価している。

30歳の時に自律神経失調症を患って体調を崩したことを契機に徹夜の作業をしないというモットーを貫いており、フリー以後の経歴の中で唯一、東映動画に数年通っていた際も、朝9時起床・夕方17時帰宅を貫き通した[7]

2016年4月、「NEMOLAND LEGEND AWARD」を受賞したほか[1][2]、2018年に「東京アニメアワードフェスティバル2018」でアニメ功労部門を受賞した[8]

2020年7月に前立腺癌が見つかり入退院を繰り返し治療に専念していたところ、2021年7月に病状が悪化[9]

2021年8月1日、自宅にて死去[3][10][11]。77歳没。

参加作品

テレビアニメ

1967年
1969年
1970年
1971年
1972年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
  • 北斗の拳(キャラクターデザイン・作画監督)[3]
1988年
1990年
1992年
1993年
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
  • 神風怪盗ジャンヌ(作画監督)
  • シティーハンター 緊急生中継!? 凶悪犯冴羽獠の最期(原画)
2000年
2001年
2003年
2004年
2006年
2007年
2008年
  • ケロロ軍曹(第200話作画監督)
2010年
2014年
  • 妖怪ウォッチ(キャラクターデザイン[3]
2015年

劇場アニメ

1980年
  • 地球へ…キャラクターデザイン・作画監督)
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1988年
  • 魁!!男塾キャラクターデザイン・作画監督・原画)
2000年
2003年
2009年
2012年
2014年
2015年
2018年

OVA

1989年
  • 銀河英雄伝説(作画監督・原画)
  • ザ・ハード BOUNTY HUNTER(キャラクターデザイン
  • ヤンキー烈風隊(原画)
1991年
1992年
1994年
1997年

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f “須田正己”. フラリッシュエンタテインメント. 2021年8月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f “「妖怪ウォッチ」の須田正己氏、新キャラは「邪鬼」”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2016年6月14日). 2022年5月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 「須田正己氏(アニメーター)死去 「ガッチャマン」作画」『読売新聞』読売新聞東京本社、2021年8月19日、朝刊、2社面 32頁。
  4. ^ アレス (2015年3月6日). “ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!”. 日刊スゴい人!. 一般社団法人ライジングサンジャパン. 2021年8月18日閲覧。
  5. ^ 米山理紗「[追悼抄] 遺品 須田正己さんのイラスト」『読売新聞』読売新聞東京本社、2022年5月26日、夕刊、夕三面 3頁。
  6. ^ “5/26(木)【アニメーター須田正己】読売新聞夕刊掲載”. フラリッシュエンタテインメント. 2022年10月3日閲覧。
  7. ^ 『いまだから語れる70年代アニメ秘話〜テレビまんがの時代〜』p.80、2012年、洋泉社
  8. ^ a b “「TAAF2019」メインビジュアルは須田正己 みんなが選ぶベスト100投票スタート”. アニメ!アニメ! (2018年11月18日). 2022年5月27日閲覧。
  9. ^ “アニメーター【須田正己】先生 訃報のお知らせ”. フラリッシュエンタテインメント (2021年8月18日). 2021年8月20日閲覧。
  10. ^ “アニメーターのレジェンド須田正己氏の訃報 手塚るみ子さんら悼む”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2021年8月18日). 2021年8月18日閲覧。
  11. ^ “「スラムダンク」「北斗の拳」「妖怪ウォッチ」…アニメーターの須田正己さん死去、77歳”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2021年8月18日). 2022年10月3日閲覧。
  12. ^ 『産経新聞』2021年8月19日朝刊第1社会面「【訃報】須田正己氏(アニメーター)」(産経新聞東京本社)
  13. ^ “SF西遊記スタージンガー”. 東映アニメーション. 2016年6月1日閲覧。
  14. ^ “魁!!男塾”. 東映アニメーション. 2016年6月2日閲覧。

外部リンク

  • 須田正己 - 株式会社フラリッシュエンタテインメント
ウィキメディア・コモンズには、須田正己に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集