釧路湿原全国車いすマラソン

釧路湿原全国車いすマラソン
開催地 北海道釧路市
開催時期 8月
種類 公道コース
距離 ハーフマラソン 21.0975km ほか
創立 1986年
プロジェクト:スポーツ
テンプレート

釧路湿原全国車いすマラソン(くしろしつげんぜんこくくるまいすマラソン)は、1986年から北海道釧路市にある釧路湿原の南東部で毎年8月に開催されている車いすマラソン大会である。健常者も車いすに乗って参加することができ、共に競技に出場したり、協力や応援をすることで相互理解を深め、障害者と健常者の間のバリアを解消することを目的としている。

概要

競技種目はハーフマラソン、8km、2kmのほか、300mのオープン競技があり、2km競技には健常者も車いすに乗って参加できる。コースは、釧路市民陸上競技場スタート - 同競技場フィニッシュの平坦なコースである。本州以南より比較的涼しく、障害者と健常者が共に走れる大会として人気がある。また、大会公式ホテルとなっている釧路プリンスホテルで行われる前夜祭では、カニ料理が振る舞われるという。

  • 主催:釧路市、釧路市社会福祉協議会、北海道新聞釧路支社
  • 大会事務局:釧路市身体障害者福祉センター

歴史

もともと「釧路湿原マラソン」という一般の大会があったが、1986年、釧路市内のボランティアグループの若者が、車いす使用者も参加できる「釧路湿原車いすマラソン全道大会」を開催した。当初は釧路市大規模運動公園市民球場の駐車場を会場としていたが、1987年に釧路市民陸上競技場が完成、1992年から現在の形となった。

近年の大会結果

ハーフマラソン : 優勝者

  • 2012年8月26日 : 久保恒造(北海道)45分09秒-(女子の参加なし)
  • 2011年8月28日 : 花岡伸和(東京)42分34秒-(女子の参加なし)
  • 2010年8月29日 : 洞ノ上浩太(福岡)43分15秒-久保田とし子(北海道)1時間6分33秒
  • 2009年8月30日 : 松永仁志(岡山)45分52秒-久保田とし子(北海道)1時間2分31秒
  • 2008年8月31日 : 藤川泰博(兵庫)49分18秒-正中かおり(兵庫)1時間9分3秒
  • 表示
  • 編集
JAAF主催
WAプラチナラベル
WAゴールドラベル
WAエリートラベル
その他
JAAF後援
WAゴールドラベル
WAエリートラベル
WAロードレースラベル
その他
その他
フルマラソン
ハーフマラソン
ウルトラマラソン
車いすマラソン
終了した大会
  • カテゴリ
    • 日本のマラソン大会
    • ハーフマラソン
日本
フルマラソン
単独開催
フルマラソン
車いすの部
ハーフ以下
単独開催
ハーフ以下
車いすの部
車いす駅伝
廃止された大会
日本国外
フルのみ
パラリンピック
世界選手権
単独開催
車いすの部1
車いすの部2

その他