野坂年晴

野坂 年晴 (のさか としはる、天保14年4月10日〈1843年5月9日〉 - 没年不明)とは、明治時代浮世絵師

来歴

月岡芳年の門人。本名は野坂銀次郎、東京の人。明治15年(1882年)10月の『絵画出品目録』に「号年晴 野坂銀次郎」の名が見られ、2点の作を出品している。明治16年刊行の『明治画家略伝』は住所を「京橋区中橋広小路丁八番地」としているが、芳年が浅草須賀町に住んでいた明治19年頃、27名の門人宛に出した書状(芳年門人一覧)には「日本橋区榑正町八番地 野坂年晴殿」とある。その他の経歴や作については不明。

参考文献

  • 農商務省編 『絵画出品目録』 国文社第一支店、1882年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。144コマ目。
  • 渡辺祥霞編 『明治画家略伝』 1883年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。104コマ目。
  • 荒木矩編 『大日本書画名家大鑑』(伝記上編) 第一書房、1975年 ※677頁。復刻版、原著は昭和9年(1934年)刊行
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 西井正氣編 『月岡芳年展』 日本経済新聞社、1995年 ※展覧会図録、141頁