通関情報処理センター

独立行政法人通関情報処理センター(どくりつぎょうせいほうじんつうかんじょうほうしょりせんたー、Nippon Automated Cargo Clearance System Operation Organization)は、財務省所管[1]で廃止された独立行政法人。所在地は、東京都港区港南2-12-27 イケダヤ品川ビル7階。

2008年10月1日、解散し、輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(特殊会社)に改組された。

概要

国際輸出入貨物に関する税関手続きをはじめ、隣接する民間業務を含めて、オンラインにより迅速に処理を行う電子情報システム(NACCS)の運営管理。

沿革

  • 1977年10月1日 - 認可法人として、航空貨物通関情報処理センターを設立。
  • 1991年10月1日 - 業務対象を海上貨物にも拡大し、法人名称を通関情報処理センターに変更。
  • 2003年10月1日 - 独立行政法人化に伴い、独立行政法人通関情報処理センターに改組移行[2]
  • 2008年10月1日 - 特殊会社化に伴い、輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社に改組移行。

脚注

  1. ^ 総務省ホームページ
  2. ^ “独立行政法人通関情報処理センター(NACCS)”. 2017年10月15日閲覧。2006年7月12日のアーカイブ

関連項目

外部リンク

  • 輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社
幹部
内部部局
審議会等
施設等機関
特別の機関
地方支分部局
外局
独立行政法人
特殊法人
関連項目
カテゴリ カテゴリ