藤岡大橋

藤岡大橋(2012年9月)
栃木県道11号標識

藤岡大橋(ふじおかおおはし)は、栃木県栃木市藤岡町藤岡渡良瀬川に架かる、栃木県道11号栃木藤岡線の橋である。

概要

橋長235m、幅員9.1mの単純鋼箱桁橋である[1]1972年(昭和47年)に架設された[2]歩道は上流側に設けられている。200m上流側に栃木県道・群馬県道・埼玉県道・茨城県道9号佐野古河線の新開橋が架かる。

藤岡大橋から下流の三国橋までの間は渡良瀬遊水地が広がる。

渡良瀬遊水地の存在に加え、約10km上流側の渡良瀬大橋の間に一般道路の橋が架けられていない事から交通需要が集中し、慢性的な渋滞が発生しやすい橋である。


隣の橋

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ニューズレター - 橋梁塗装工事で足場が崩落作業員7人が死傷[1] - 日経BP社(ケンプラッツ・プレミアム)
  2. ^ 橋梁点検結果(栃木県管理橋梁) 栃木県、2021年2月6日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 藤岡大橋 - ウェイバックマシン(2009年1月5日アーカイブ分) - (有)フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
  • 藤岡大橋(ふじおかおおはし) - 関東の渡良瀬川に架ける橋

(源流)皇海山 - 銅橋 - 古河橋 - 新古河橋 - 第二松木川橋梁 - 間藤橋 - 下間藤橋 - 第一松木川橋梁 - 田元橋 - 新渡良瀬橋 - 渡良瀬橋 -足尾橋 - 七滝橋 - 通洞大橋 - 砂畑橋 - 遠下橋 - 第二渡良瀬川橋梁 - 原橋 - 沢入橋 - 第一渡良瀬川橋梁 - 東橋 - 東瀬橋 - 貴船橋 - 福岡大橋 - 新栄橋 - はねたき橋 - 高津戸橋 - 相川橋 - 赤岩橋 - 渡良瀬川橋梁 - 渡良瀬川橋梁 - 桐生大橋 - 錦桜橋 - 中通り大橋 - 昭和橋 - 松原橋 - 葉鹿橋 - 鹿島橋 - 渡良瀬川橋(北関東道) - 緑橋 - 渡良瀬橋 - 中橋 - 田中橋 - 岩井橋 - 福寿大橋 - 福猿橋 - 川崎橋 - 渡良瀬川大橋 - 高橋大橋 - 渡良瀬大橋 - 渡良瀬川橋梁 - 渡良瀬川橋(東北道) - 渡良瀬川橋梁 - 新開橋 - 藤岡大橋 - 西赤麻橋 - 新赤麻橋 - 赤麻橋 - 野渡橋 - 三国橋 - 新三国橋 - (利根川に合流)

ウィキメディア・コモンズには、渡良瀬川の橋に関するカテゴリがあります。

座標: 北緯36度15分51.6秒 東経139度39分8.7秒 / 北緯36.264333度 東経139.652417度 / 36.264333; 139.652417

  • 表示
  • 編集