糸井羊司

いとい ようじ
糸井 羊司
プロフィール
愛称 糸ようじ
出身地 日本の旗 日本 三重県四日市市泊山崎町
生年月日 (1977-11-28) 1977年11月28日(46歳)
最終学歴 上智大学文学部新聞学科卒業
勤務局 NHK放送センター
部署 東京アナウンス室
職歴 福島(2000.6 - 2005.3)→名古屋(2005.3 - 2010.3)→東京アナウンス室(2010.3 - 2015.3)→札幌(2015.3 - 2019.3)→東京アナウンス室(2019.4 - )
活動期間 2000年 -
ジャンル 報道、ニュースリーダー(影読み)
配偶者 あり
公式サイト NHKアナウンスルーム
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

糸井 羊司(いとい ようじ、1977年11月28日 - )は、NHKアナウンサー

人物

三重県四日市市生まれ。小学校卒業後に神奈川県川崎市に転居する。神奈川県立多摩高等学校[1]上智大学文学部新聞学科卒業後、2000年に入局。気象予報士の資格を持つ[2]。身長は176cm。

嗜好・挿話

幼い頃からクイズに興味を持ち、小学6年生の時に視聴者参加型のクイズ番組天才クイズ』(中部日本放送)に出場し、全問正解によって贈られる天才賞に輝いた。また、高校2年生から大学4年生まで『オールスター感謝祭』(TBSテレビ)のスタッフとして問題制作に参加していた時期がある[注 1][2][3][4]

アナウンサーを志したきっかけは、小学生の頃に好きだった音楽番組ザ・ベストテン』(TBSテレビ)が復活した際に司会をやりたい、というもの[2]1995年第42回NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門で4位入賞している[1]

幼少からの熱烈な鉄道ファンでもあり、3人の息子とともに『NHKニュースおはよう日本』のブログで度々取り上げられている。

糸井自身は巳年生まれで、名前の「羊司」はクリスチャンの母親が「羊を司る」ことに由来して当てたものだという[5]

2021年2月13日深夜発生の福島県沖地震を受けた、翌14日朝5時の定時ニュースを担当した際、冒頭の挨拶につづけて、「(深夜の大地震とその余震で)ほとんど眠れなかった方、早く目覚めてしまった方、ともにお疲れのことと思います」「できるだけ安全な場所で少し目を閉じながらでもかまいませんので、最新の情報をお聞きいただければと思います」と原稿にないメッセージを伝え、話題となった[6][7]Twitterのトレンドランキングでは「糸井アナ」がランクインした[8]

2022年7月8日に奈良県奈良市にある近鉄大和西大寺駅で発生した安倍晋三銃撃事件では、襲撃されたという第一報を伝えた。

現在の担当番組

過去の担当番組

福島放送局時代(2000年度 - 2004年度)
  • 福島県のニュース・中継・リポート
名古屋放送局時代(2005年度 - 2009年度)
東京アナウンス室時代(1度目)(2010年度 - 2014年度)
  • 2011年3月東北地方太平洋沖地震では、初任地でもある福島局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
  • NHKニュース24(メインキャスターの坂本朋彦のキャスター代行)(2011年9月20日 - 2011年10月1日)
  • 仕事学のすすめ安藤忠雄(ナレーション:2012年3月)
  • ETV特集 アイスマン ~5000年前の は語る~(ナレーション)
  • 英語で読む村上春樹(原文朗読)
  • ニュース・気象情報(午前10時台(高校野球中継により前後有)・池田達郎のキャスター代行)(2013年8月12日 - 8月16日、2014年8月11日 - 8月15日)
  • NHKスペシャル「いま集団的自衛権を考える」ナレーション(2014年4月12日)
  • NHK BSニュース(2014年5月24日、25日・徹宵番)
  • ニュース・気象情報(年末年始キャスター:2014年12月30日、12月31日、2015年1月1日)
  • NHKニュースおはよう日本
    • (リポーター:2010年4月 - 2012年3月)
    • (キャスター:4:30 - 6:25)(2012年4月 - 2015年3月13日)
    • 「けさの知りたい!」コーナー担当:キャスター担当週以外の金曜日 7:35頃
    • 池田達郎阿部渉のキャスター代行を務めることによるニュースリーダー代行)(2013年8月12日 - 8月16日、2014年8月11日 - 8月15日)
  • NHKニュース(午前9時:『あさイチ』内)(2012年4月 - 2015年3月13日)
  • ニュース・気象情報(おはよう日本担当週の前日夜〜当日深夜早朝・おはよう日本担当翌週の主に月曜日午後2時 - 4時)
  • 目撃!日本列島 裁判員 私たちはそれから…(ナレーション・2015年2月28日)
札幌放送局時代(2015年度 - 2018年度)
東京アナウンス室時代(2度目)(2019年度 - )

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 具体的な放送局名や番組名は伏せられているが、NHKアナウンス室の公式Xアカウントにて、「芸能人が放送局の周り走る番組」と紹介されており、『オールスター感謝祭』のクイズ作家として参加していたことを示唆している。
  2. ^ 後者は2週間ごとに浅野光成と交代で担当。
  3. ^ a b c 午後10時 - 翌午前3時の緊急報道対応を兼務し、2019年度は滑川和男と、2020・2021年度は小澤康喬との隔週交代。2021年7月より小澤・佐藤龍文(不定期)と週替わりで担当。
  4. ^ 2022年度は祝日を除く月曜 - 金曜、2023年度は祝日を除く月曜 - 木曜担当。

出典

  1. ^ a b “放送コンテストの歩み”. NHK杯全国高校放送コンテスト公式サイト. 2021年3月21日閲覧。
  2. ^ a b c “アナウンサー仕事の流儀 糸井羊司”. NHKアナウンサールーム. 2021年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月31日閲覧。
  3. ^ “まちかど情報室 臨時で担当です”. おはよう日本 出演者ブログ. 2016年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月21日閲覧。
  4. ^ “糸井羊司アナ、NHK入局前「芸能人が放送局の周りを走る」某番組クイズ作家”. サンケイスポーツ (2023年9月28日). 2024年4月7日閲覧。
  5. ^ 札幌放送局時代のプロフィールより
  6. ^ “地震伝えたNHK糸井アナがトレンド急上昇 温かい言葉が「一人ひとりに届く」”. デイリースポーツ. (2021年2月14日). https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/14/0014079641.shtml 2021年3月21日閲覧。 
  7. ^ “テレビ災害報道の変化 L字放送の定番化、危機感伝わる呼びかけに”. NEWSポストセブン (2021年3月2日). 2021年3月21日閲覧。
  8. ^ “コロナ禍で試されるアナウンサーの“中身”。タレント化は時代遅れか – 東京スポーツ新聞社”. 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社. 2021年8月13日閲覧。
  9. ^ “2023年度 主な番組キャスター一覧 - 008.pdf” (PDF). NHK. 2023年4月3日閲覧。
  10. ^ “2023年3月9日のツイート”. Twitter. ひろがれ!いろとりどり. 2023年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月3日閲覧。
  11. ^ 11時・12時・13時台の定時ニュース担当者が東京・渋谷からニュースを担当し、18時台の定時ニュースも後続する。当日午後に発生した臨時ニュース等の関係で出演できない場合は、原則として金曜当日の『NHKニュース7』サブキャスターが代役を務める。2023年3月31日までは、11時・12時・13時台の定時ニュース担当者が、17:30のニュースにおいて、東京のスタジオから立った状態でニュースを読み上げていた。2023年4月14日からは、『ニュースLIVE! ゆう5時』同様に17:30のニュースはAI自動音声による放送に完全移行となったため、冒頭のニュースコーナーのニュースナレーターのみでの参加となり、立った状態での顔出し出演は廃止された。

外部リンク

  • NHKアナウンスルーム・糸井羊司
  • 表示
  • 編集
NHKきょうのニュースNHKニュース(午後7時)、NHKニュース7歴代キャスター
期間 平日 土日
メインキャスター 気象 スポーツ メインキャスター 土曜気象
000000001960-04-01-00001960年4月 - 000000001961-03-01-00001961年3月 今福祝
松野喜弘
小林利光
N/A N/A (平日と同様) N/A
000000001963-04-01-00001963年4月 - 000000001966-03-01-00001966年3月 今福祝( - 1970年)
新藤丈夫
大塚利兵衛
鈴木健二( - 1966年)
000000001966-04-01-00001966年4月 - 000000001972-03-01-00001972年3月 平光淳之助
西沢祥平
井川良久
000000001972-04-01-00001972年4月 - 000000001980-03-01-00001980年3月 大塚利兵衛(月、火)
西沢祥平(水、木)
平光淳之助(金)
平光淳之助(土)
荒川修(日)
000000001980-04-01-00001980年4月 - 000000001985-03-01-00001985年3月 伊藤鑛二 加賀美幸子 梶原四郎 村田幸子
000000001985-04-01-00001985年4月 - 000000001986-03-01-00001986年3月 松平定知 久能木あゆみ 明石勇 桜井洋子
000000001986-04-01-00001986年4月 - 000000001986-08-01-00001986年8月 山田敦子
000000001986-09-01-00001986年9月 - 000000001987-03-01-00001987年3月 杉浦圭子 石戸谷健一
000000001987-04-01-00001987年4月 - 000000001988-03-01-00001988年3月 畑恵
000000001988-04-01-00001988年4月 - 000000001989-03-01-00001989年3月 森田美由紀[¶ 1]
000000001989-04-01-00001989年4月 - 000000001990-03-01-00001990年3月 斎藤季夫 桜井洋子
000000001990-04-01-00001990年4月 - 000000001991-03-01-00001991年3月 石戸谷健一 黒田あゆみ
000000001991-04-01-00001991年4月 - 000000001993-04-04-00001993年4月4日 川端義明
000000001993-04-05-00001993年4月5日 - 000000001994-04-03-00001994年4月3日 桜井洋子 高田斉 小平桂子アネット 森田美由紀[¶ 2][¶ 3]
000000001994-04-04-00001994年4月4日 - 000000001995-04-02-00001995年4月2日 村山貢司[¶ 4]
000000001995-04-03-00001995年4月3日 - 000000001996-03-30-00001996年3月30日 森田美由紀 内山俊哉 宮田修[¶ 3]
000000001996-04-01-00001996年4月1日 - 000000001997-03-01-00001997年3月 N/A
000000001997-04-01-00001997年4月 - 000000001998-03-29-00001998年3月29日 竹林宏
000000001998-03-30-00001998年3月30日 - 000000001999-03-28-00001999年3月28日 田口晶彦(月 - 水)[¶ 5]
高田斉(木 - 金)[¶ 5]
000000001999-03-29-00001999年3月29日 - 000000002000-03-26-00002000年3月26日 冨坂和男 畠山智之[¶ 3]
000000002000-03-27-00002000年3月27日 - 000000002000-10-01-00002000年10月1日 畠山智之[¶ 4] 藤井南美(月 - 水)
島津尚子(木 - 金)
N/A 石澤典夫[¶ 2][¶ 3]
000000002000-10-02-00002000年10月2日 - 000000002002-09-29-00002002年9月29日 藤井南美 島津尚子
000000002002-09-30-00002002年9月30日 - 000000002003-03-30-00002003年3月30日 荒嶋恵里子
000000002003-03-31-00002003年3月31日 - 000000002004-03-28-00002004年3月28日 伊藤博英[¶ 3]
期間 平日メイン 平日気象 週末・祝日メイン 週末・祝日気象
000000002004-03-29-00002004年3月29日 - 000000002005-03-27-00002005年3月27日 畠山智之[¶ 4] 半井小絵 末田正雄[¶ 6] 荒嶋恵里子
000000002005-03-28-00002005年3月28日 - 000000002006-04-02-00002006年4月2日 山本志織
000000002006-04-03-00002006年4月3日 - 000000002008-03-30-00002008年3月30日 阿部渉
000000002008-03-31-00002008年3月31日 - 000000002011-04-03-00002011年4月3日 武田真一 野村正育[¶ 6]
000000002011-04-04-00002011年4月4日 - 000000002012-04-01-00002012年4月1日 寺川奈津美 小郷知子 岡村真美子
000000002012-04-02-00002012年4月2日 - 000000002014-03-30-00002014年3月30日 岡村真美子 寺川奈津美
000000002014-03-31-00002014年3月31日 - 000000002014-08-01-00002014年8月 守本奈実
000000002014-09-01-00002014年9月 - 000000002014-12-23-00002014年12月23日 寺川奈津美 岡村真美子
000000002014-12-24-00002014年12月24日 - 000000002015-03-29-00002015年3月29日 不定
000000002015-03-30-00002015年3月30日 - 000000002016-04-03-00002016年4月3日 菊池真以[¶ 7]
000000002016-04-04-00002016年4月4日 - 000000002017-04-02-00002017年4月2日 福岡良子 高瀬耕造[¶ 6]
000000002017-04-03-00002017年4月3日 - 000000002018-04-01-00002018年4月1日 鈴木奈穂子 平野有海[¶ 7] 井上あさひ
000000002018-04-02-00002018年4月2日 - 000000002019-03-31-00002019年3月31日 國本未華
000000002019-04-01-00002019年4月1日 - 000000002020-03-29-00002020年3月29日 瀧川剛史 青井実
000000002020-03-30-00002020年3月30日 - 000000002021-03-28-00002021年3月28日 中村美公
000000002021-03-29-00002021年3月29日 - 000000002021-12-12-00002021年12月12日 向笠康二郎
000000002021-12-13-00002021年12月13日 - 000000002022-04-03-00002022年4月3日 山神明理(月 - 水)
向笠康二郎(木 - 金)[¶ 8]
000000002022-04-04-00002022年4月4日 - 000000002023-04-02-00002023年4月2日 晴山紋音 高井正智
期間 月 - 木メイン 平日気象 金土日・祝日メイン 週末・祝日気象
000000002023-04-03-00002023年4月3日 - 000000002024-03-31-00002024年3月31日 瀧川剛史
和久田麻由子
晴山紋音 高井正智 向笠康二郎
000000002024-04-01-00002024年4月1日 - 現在 糸井羊司
副島萌生
  1. ^ 昭和天皇崩御した1989年1月7日は土曜日だったが、当時平日を担当していた松平が担当。
  2. ^ a b 『正午のニュース』を兼務(森田は1993年度のみ、石澤は日曜日のみ)。
  3. ^ a b c d e 土日の『6時のニュース』を兼務。
  4. ^ a b c NHKニュース9』を兼務(金曜日の村山は1995年4月から)。
  5. ^ a b 首都圏ネットワーク』気象情報を兼務。
  6. ^ a b c 土日20:45の『NHKニュース』を兼務。
  7. ^ a b 平野は2017年11月5日から2018年2月23日まで出産のため長期休養し、2018年2月26日放送分から復帰。それに伴い、休日担当の菊池が、2017年11月5日から2018年2月23日まで、平日を代理で担当。菊池も、2018年2月23日放送分以降出産のため休養入り。休日は渡辺蘭が2017年11月11日から代役の形(ニュース7公式サイトに明言無し)で担当している。
  8. ^ 平野は2021年12月10日かをもって第二子妊娠のため降板。それに伴う山神加入、向笠担当曜日変更