甲状披裂筋

甲状披裂筋(こうじょうひれつきん)は、内喉頭筋の一つで甲状軟骨の後面に起始し、披裂軟骨に停止する横紋筋迷走神経の枝である反回神経下喉頭神経)に支配される。別名、内筋。内側部は声帯筋として独立する事もある。

声帯を短縮・弛緩させる。

甲状声帯筋とも呼ばれる[1]

脚注

  1. ^ ヨハン・スンドベリ 榊原健一訳 (2007). 歌声の科学. 東京電機大学出版局. p. 56. https://books.google.co.jp/books?id=lBwbdnwgkkIC&pg=PA56 2023年2月23日閲覧。 
  • 表示
  • 編集
頭頸部の筋肉 :頸部
頸部
顔面神経:
副神経 (deep):
C1–C6 (anterior):
C3–C8 (lateral):
後頭下筋
C1:
C1–C6 (anterior):
舌骨上筋
下顎神経:
CN VII (lateral):
C1 (deep):
舌骨下筋
C1:
頚神経ワナ:
筋膜
  • 深頸筋膜
    • 気管前層頚筋膜
    • 椎前筋膜
    • 頸筋膜浅葉
  • 頸動脈鞘
  • 翼状筋膜
咽頭:
  • 頬咽頭筋膜
  • 咽頭頭底板
  • 口蓋腱膜
  • 咽頭縫線
咽頭筋
  • 咽頭収縮筋
    • 上咽頭収縮筋
    • 中咽頭収縮筋
    • 下咽頭収縮筋
  • 茎突咽頭筋
  • 耳管咽頭筋
喉頭
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • Terminologia Anatomica