湯布院温泉郷

由布院温泉
湯平温泉
塚原温泉の源泉である伽藍岳火口

湯布院温泉郷(ゆふいんおんせんきょう)は、大分県由布市にある国民保健温泉地である[1]

の5地域の温泉からなる。

沿革

1959年(昭和34年)5月5日、当時の湯布院町内にあった由布院温泉及び湯平温泉が、「湯布院温泉」として環境庁(当時)の国民保健温泉地の指定を受けた[2]

2019年(令和元年)10月4日には、従来、「湯布院温泉」として国民保養温泉地に指定されていた由布院温泉、湯平温泉に、塚原温泉、庄内温泉、挾間温泉を加えた由布市内の5地域の温泉が、由布市内の塚原温泉・庄内温泉・挾間温泉を含めた「湯布院温泉郷」として拡充指定された[3][4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “湯布院温泉郷(由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉、庄内温泉、挾間温泉)国民保養温泉地計画書” (PDF). 由布市 (2019年10月4日). 2019年10月10日閲覧。
  2. ^ “大分県の温泉の特徴”. 大分県. 2019年10月5日閲覧。
  3. ^ “湯布院温泉郷(由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉、庄内温泉、挾間温泉) 国民保養温泉地計画の概要” (PDF). 由布市 (2019年9月6日). 2019年10月10日閲覧。
  4. ^ “由布市一体で「湯布院温泉郷」”. 大分合同新聞. (2019年9月7日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/09/07/JD0058455851 
  • 表示
  • 編集
大分県の旗

この項目は、大分県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/大分県)。

  • 表示
  • 編集