東ティモールサッカー連盟

東ティモールサッカー連盟
名称
ポルトガル語表記Federação de Futebol de Timor-Leste
略称FFTL
FIFAコードTLS
歴史
設立2002年
FIFA加盟2005年
AFC加盟2002年
AFF加盟2004年
組織
国または地域東ティモールの旗 東ティモール
本部ディリ
会長Francisco MCP Jeronimo
公式サイト

東ティモールサッカー連盟(ひがしティモールサッカーれんめい、ポルトガル語: Federação de Futebol de Timor-Leste)は、東ティモールにおけるサッカー連盟である。略称はFFTL

概要

インドネシアから独立した2002年に設立された。アジアサッカー連盟(AFC)には2002年に、国際サッカー連盟(FIFA)には2005年に加入[1]。また、ASEANサッカー連盟(AFF)には2004年より加盟している。

組織

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ アセアンの東ティモールもFIFAに正式加盟 AFC.com 2005年9月20日掲載、2012年2月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • AFC公式サイトにおける紹介
  • FIFA公式サイトにおける紹介
アジア(AFC)のサッカー協会
各列内は五十音順。FIFA未加盟
EAFF
AFF
SAFF
CAFA
WAFF
未加盟
大会 - 協会 - 代表(男子, 女子, U-23, U-20, U-17, フットサル) - 国内リーグ(男子, 女子, フットサル) - 国内カップ(カップ, スーパーカップ)
AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA