拾得

曖昧さ回避 この項目では、中国の僧である拾得(じっとく)について説明しています。落し物を拾うこと(拾得=しゅうとく)については「拾得物」をご覧ください。
拾得
生没年不詳
伝・顔輝筆『寒山拾得図』のうち拾得
重要文化財東京国立博物館蔵)
宗派 禅宗?
寺院 天台山国清寺
豊干?
テンプレートを表示

拾得(じっとく、生没年不詳)は、中国代に台州にある天台山国清寺にいたとされる伝説的な風狂豊干禅師に拾われて仕事を得たのが、名前の由来とされる。寒山と拾得は仲が良く、いつも子供のように遊び回っていた。その様子があまりに風変わりだったため、後世の人によって特別視され、寒山は文殊菩薩、拾得は普賢菩薩の化身とする説が生まれた。

寒山と共に有髪の姿で禅画の画題とされる。巻物を持った姿で描かれる寒山に対して、拾得はを持った姿で表現される。

寒山寺#寒山拾得」および「寒山拾得(英語版)」も参照

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、拾得に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、宗教家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 宗教/ウィキプロジェクト 宗教)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • チェコ