張勲内閣

張勲内閣
(復辟)清国 第3代内閣
成立年月日1917年7月1日
終了年月日1917年7月12日
組織
元首宣統帝溥儀
首相張勲
閣僚数19
与党宗社党
詳細
前内閣袁世凱内閣
次内閣None

張勲内閣(ちょうくんないかく)は、1917年7月1日宣統9年5月13日)、張勲将軍によって王朝が再建されたのち形成された内閣[注釈 1]1911年に退位した宣統帝溥儀が再び清の皇帝になった。 内閣は13日間存続したのち、中華民国軍が溥儀を退位させた。 溥儀はその日、張の辞任を受け入れたため、張勲内閣は解散した。

内閣

以下は、内閣の閣僚メンバーである[1]

  • 内閣総理大臣・直隷総督・北洋大臣:張勲
  • 外務部尚書:梁敦彦
  • 民政部尚書:朱家宝
  • 度支部尚書:張鎮芳
  • 学務部尚書:唐景崇
  • 陸軍部尚書:雷震春
  • 参謀部尚書・陸軍総長:王士珍
  • 海軍部尚書:薩鎮氷
  • 法部尚書:労乃宣
  • 郵伝部尚書:詹天佑
  • 理藩院尚書:グンサンノルブ(貢桑諾爾布)
  • 農工商部尚書:李盛鐸
  • 学部尚書:沈曽植

その他

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 張勲による清朝再建を「張勲復辟」という。

出典

  1. ^ 劉, 壽林 (1995). 民國職官年表. 北京: 中華書局