富山高山連絡道路

国道41号標識
国道41号標識
国道360号標識
国道360号標識

富山高山連絡道路(とやまたかやまれんらくどうろ)は、岐阜県高山市から富山県富山市に至る地域高規格道路の路線名である。

概要

  • 起点 : 岐阜県高山市
  • 終点 : 富山県富山市
  • 延長 : 約80 km
  • 路線指定 : 1995年12月16日、地域高規格道路計画路線に指定

構成する道路

  • 大沢野富山南道路(国道41号、国道360号)
    • 起点 : 富山県富山市楡原
    • 終点 : 富山県富山市栗山
    • 延長 : 約12.0 km

関連項目

バイパス

名濃 - 美濃加茂 - 下呂 - 小坂久々野 - 高山 - 国府 - 国府古川 - 古川

高山下呂連絡道路
富山高山連絡道路
道路名・愛称

空港線 - 名古屋街道 - 木曽街道 - 中山道 - 益田街道 - ノーベル街道 - ぶり街道・鰤街道・ぶり出世街道 - 越中東街道 - 飛騨街道 - 城址大通り

自然要衝

飛水峡 - 藤倉峡 - 中山七里 - 宮峠 - 数河峠 - 庵谷峠 - 神通峡

主要構造物

新川中橋 - 中濃大橋 - 帯雲橋 - 下呂トンネル - 無数原大橋 - 門坂大橋 - 小坂久々野トンネル - 宮峠トンネル - 高山国府トンネル - 杉山トンネル - 横山トンネル - 新国境橋 - 猪谷トンネル - 庵谷トンネル - 庵谷大橋 - 庵谷町長大橋 - 布尻楡原大橋 - 岩稲橋 - 新笹津橋

道の駅
旧道
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、国道41号に関するカテゴリがあります。