台湾セメント

台湾セメント株式会社
臺灣水泥股份有限公司
Taiwan Cement Corporation
現地語社名
臺灣水泥股份有限公司
種類
公開会社
市場情報 TWSE: 1101
ISIN TW0001101004
業種 製造業
事業分野 セメント
設立 1950年12月29日
本社 中華民国の旗 中華民国台湾
台北市中山区中山北路二段113号
主要人物
董事長:張安平(中国語版)
総経理:李鐘培
製品 セメント、包材
売上高 減少NT$:1,227.83億元(2019年
営業利益
増加NT$:138.25億元(2017年
利益
増加NT$:326.33億元(2019年
総資産 増加NT$:3,674.82億元(2019年
従業員数
約2,000名
子会社 台泥循環能源科技
など120社以上[1]
ウェブサイト www.taiwancement.com

台湾セメント株式会社(たいわんセメントかぶしきかいしゃ 繁体字:臺灣水泥股份有限公司 英語:Taiwan Cement Corporation 商号台灣水泥 略称台泥TCC)は、1946年5月に設立された台湾セメント会社。元々は日本統治時代に設立された浅野セメント高雄工場が起源となり、設立当初は公営企業であった。1954年11月、台湾5大家(中国語版)のひとつ鹿港辜家(中国語版)が事業を引き継ぎ民営化され、商号も「臺灣」から「台灣」に変更された[2][3][4]。また「T'cement」の英略称でも知られていた[5]

概要

1962年に台湾では初となる上場を果たした企業であり、ティッカーシンボルは「1101」であった。主な事業はセメントの他、紙袋など包装材の製造と販売となり、セメントは品牌水泥(ブランドセメント)の名で販売が行われている。 台湾セメントグループは、香港セメント、万慶セメントなどを子会社に持つほか、東城採石場和平発電所(中国語版)、台湾通運倉庫、和平海運、新昌化学、TCC化学、TCC Int'l Ltd.など各種産業に多角化し、120社以上を子会社に持つ。

歴史

高雄市近郊に建設された浅野セメント高雄工場は[6]第二次世界大戦後の1946年4月、台湾の政府機関である行政院資源委員会(中国語版)台湾省行政長官公署の合弁によるセメント監督委員会が工場の経営を引き継いでおり、同年5月に台湾セメント株式会社(TCC)が設立され、元四川セメント株式会社の徐宗苞が総経理に就任した。連合国救済復興機関アメリカの援助、カナダ融資を受け、情報委員会と台湾省政府の共同管理のもと生産設備の復旧が行われた[7]。 1954年11月11日に中華民国総統府広場前のスタジアムで第1回総会が開かれている[6]孫文が提唱したスローガン耕者有其田(耕す者は土地を持つ)に倣い開始された平均地権(中国語版)政策の下、中華民国政府は保有していたTCCの株式を放出し、国有企業から民営化への転換が行われた。

TCCの初代株主には、鹿港の辜家(ルーガンクー)、板橋の林家、高雄の陳家(中国語版)新光集団(中国語版)の呉家、国産集団(中国語版)の林家、嘉興セメント(中国語版)の張家、永豊宇(中国語版)の何家、霖園集団(中国語版)の蔡家であった。初代董事長には板橋一族の林伯壽(中国語版)が、副董事長は高雄陳一族の陳凱清が就任した。 ルーガンクー家は、元々TCC時代に副所長として就任しており、その後、政財界との良好な関係からTCCの会長に就任した。

TCCの民営化後、戦後の大規模なインフラ整備や、1970年代以降の台湾の経済成長に伴う台湾十大建設プロジェクト等の要因からセメント不足に陥ったことでTCCの事業は盛況となった。また、この経済成長期に生コン、倉庫、建設、不動産事業に加え、石油化学ゴム産業にも進出している[6]

歴代董事長

任次 董事長 任期 注記
1 林伯壽(中国語版) 1954年 - 1973年 萬海航運共同創業者。
2 辜振甫 1973年 - 2003年
3 辜成允(中国語版) 2003年 - 2017年 2017年1月23日の転落事故により他界[8]
4 張安平(中国語版) 2017年 - 辜成允の妹婿。

その他

赤レンガで建造された台湾セメント高雄工場倉庫

浅野セメント高雄工場として建造された台湾セメント高雄工場(中国語版)は、採掘権の期限切れにより1992年11月27日に操業を停止した。その後、保存運動が開始されたことで[7]2019年に旧浅野セメント台湾工場赤レンガ倉庫と旧浅野セメント台湾工場石灰窯と共に高雄市の歴史的文化遺産として登録された[9]

脚注

  1. ^ “三三會會員介紹”. 2017年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月28日閲覧。
  2. ^ “台泥歷史”. 台灣水泥. 2021年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月13日閲覧。
  3. ^ “台泥大事紀”. 台灣水泥. 2021年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月13日閲覧。
  4. ^ “年報”. 台灣水泥. 2021年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月13日閲覧。
  5. ^ “T'cement”. Taiwan Cement. 2010年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月13日閲覧。
  6. ^ a b c 鄭耀翔 (2008). 〈工業遺址再生作為區域活化之研究——以台泥高雄廠為例〉. 高雄市: 国立高雄大学. pp. 67-68頁. http://ethesys.nuk.edu.tw/ETD-db/ETD-search-c/getfile?URN=etd-0723108-213849&filename=etd-0723108-213849.pdf [リンク切れ]
  7. ^ a b 王玉豐 (1999(文章發表原始年份)). 〈朝向技術遺址蒐藏的理論建構——以台泥高雄廠址作為國立科學工藝博物館的蒐藏新指向的探討〉,《揭開昨日工業的面紗——工業遺址的保存與再造》. 高雄市三民區: 國立科學工藝博物館. pp. 163頁. ISBN 957-01-9329-8 
  8. ^ “台湾セメントの辜董事長が死去 ホテルの階段で転倒”. 日本経済新聞. (2017年1月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX23H0Q_T20C17A1FFE000/ 
  9. ^ “台灣水泥高雄廠廠區與壽山” (中国語). 中華民国文化部. 2022年8月4日閲覧。

関連項目

  • 和信集団(中国語版) - 台湾セメントグループの企業集団

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(繁体字中国語)(英語)
  • 台泥DAKA公式ウェブサイト(繁体字中国語) - 工場見学ツアーサイト
  • 台湾セメント (@taiwan_cement) - Instagram(繁体字中国語)
  • 台泥企業團 - Facebook(繁体字中国語)
  • 台泥企業團TCC - YouTube(繁体字中国語)
台湾台湾証券取引所指数(FTSE TWSE 台湾50)
科技

聯電(UMC):2303 - 台達電(DELTA):2308 - 鴻海(FOXCONN):2317 - 国巨(英語版)(YAGEO):2327 - 台積電(TSMC):2330 - 華碩(ASUS):2357 - 瑞昱(Realtek)広達(Quanta):2382 - 研華:2395 - 南亜科:2408 - 友達(AUO):2409 - 中華電:2412 - 聯発科(MediaTek):2454 - 大立光(中国語版):3008 - 聯詠科(中国語版)(Novatek):3034 - 欣興(中国語版)(Unimicron):3037 - 台湾大:3045 - 日月光(中国語版)(ASE):3711 - 遠伝:4904 - 矽力KY:6415 - 南電:8046

伝産

台泥:1101 - 統一:1216 - 台塑:1301 - 南亜:1303 - 台化(中国語版):1326 - 亞徳客KY(中国語版)(AirTAC):1590 - 中鋼:2002 - 和泰車(中国語版):2207 - 長栄(Evergreen Marine):2603 - 陽明:2609 - 萬海(Wan Hai):2615 - 統一超:2912 - 台塑化:6505 - 富邦媒(中国語版):8454 - 豊泰(中国語版):9910

金融

彰銀:2801 - 華南金HD:2880 - 富邦金HD:2881 - 国泰金HD:2882 - 開発金HD(中国語版) - 玉山金HD:2884 - 元大金HD(中国語版):2885 - 兆豊金HD:2886 - 台新金HD:2887 - 中信金HD:2891 - 第一金HD:2892 - 中租-KY(中国語版):5871 - 上海商銀(中国語版):2887 - 合庫金HD:5880