勝川春久

勝川 春久(かつかわ しゅんきゅう、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

勝川春英の門人で勝川を称す。作画期は享和から文政の頃にかけてで、享和元年またはその翌年の作とされる摺物「六歌仙図」を、師の春英と同門の勝川春洞勝川春徳、二代目勝川春童、勝川春橋の6人で合作している。

参考文献

  • 井上和雄編 『浮世絵師伝』 渡辺版画店、1931年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。91コマ目。
  • 楢崎宗重編 『秘蔵浮世絵大観10 ジェノヴァ東洋美術館Ⅰ』 講談社、1987年