上顎第二大臼歯

人間歯列
上顎第二大臼歯
臼歯
犬歯切歯
カテゴリ カテゴリ

上顎第二大臼歯(じょうがくだいにだいきゅうし、maxillary second molar)は上顎第一大臼歯の遠心側に隣接する大臼歯。正中から七番目にあることから上顎7番とも言う。

近心側隣接歯:上顎第一大臼歯

遠心側隣接歯:上顎第三大臼歯

対合歯:下顎第二大臼歯下顎第三大臼歯

しかしながら、第三大臼歯は萌出しない人も多く、この場合第二大臼歯が一番遠心側にある歯となる。歯冠が完成するのは七歳~八歳時、萌出は十二~十三歳、歯根完成は十四~十六歳の時である[1]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 本川ら, p.53

参考文献

関連項目

スタブアイコン

この項目は、歯学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:歯学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集