マックス・O・ローレンツ

マックス・O・ローレンツ
生誕 (1876-09-19) 1876年9月19日
死没 1959年7月1日(1959-07-01)(82歳没)
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
母校 ウィスコンシン大学マディソン校
アイオワ大学
博士課程
指導教員
Balthasar H. Meyer
実績 ローレンツ曲線
テンプレートを表示

マックス・オット・ローレンツ (Max Otto Lorenz、1876年9月19日 - 1959年7月1日)は、アメリカ合衆国経済学者1905年に、所得の不平等を描写するローレンツ曲線を発表したことで有名である。

彼がローレンツ曲線についての論文を公開したのは、ウィスコンシン大学マディソン校での博士課程の時であった[1](ただ、彼が1906年に公開した博士論文では、この論文については触れられていない)。

また、彼が提唱したこの尺度に「ローレンツ曲線」という語を当てたのは、彼自身ではなくWillford I. Kingである。(1912年)

人物

ローレンツはドイツ系アメリカ人である。父は1841年プロイセン王国のライン州(後のノルトライン=ヴェストファーレン州)の都市エッセンに生まれた[2]

研究と教育の両方において活躍し、また、アメリカ合衆国の国勢調査局や統計局、州際通商委員会などの機関にしばしば雇用された。

1917年にはアメリカ統計学会の特別研究員に選出された[3]

妻ネリーと結婚し、フレッド、ロジャー、ジュリアンの3人の息子を持った。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Lampman, Robert J., ed. (1993). Economics at Wisconsin 1892–1992. Madison. p. 28.
  2. ^ https://books.google.com/books?id=7wLGjyB128IC&pg=PA263
  3. ^ List of ASA Fellows, retrieved 2016-07-16.

外部リンク

  • Lorenz, M. O. (1905). Methods of measuring the concentration of wealth Publications of the American Statistical Association. Vol. 9 (New Series, No. 70) 209-219.doi:10.2307/2276207
  • Richard T. Ely, Adams, Thomas A. Adams, Max O. Lorenz, and Allyn Young (1908). Outlines of Economics. New York: Macmillan.
  • King, W.I. (1912). The Elements of Statistical Method. New York: Macmillan.
  • A discussion of generalised Lorenz curves: [1]
  • Some history of economists from the University of Wisconsin–Madison school around John R. Commons: [2]
  • Christian Kleiber and Samuel Kotz (2003) (pdf). Statistical Size Distributions in Economics and Actuarial Sciences. Wiley. pp. 263. doi:10.1002/0471457175. ISBN 978-0-471-15064-0. https://doi.org/10.1002/0471457175. 
  • Max O. Lorenz. JSTOR. https://www.jstor.org/action/doBasicSearch?si=1&Query=au%3A%22M.+O.+Lorenz%22&fc=off&wc=on&acc=off&group=none. 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
学術データベース
  • Mathematics Genealogy Project
その他
  • SNAC