ブルー・アイド・ソウル

ブルー・アイド・ソウル
Blue-eyed soul
様式的起源 ソウルブルースR&B、ゴスペル
文化的起源 1960年代前半、アメリカ合衆国
テンプレートを表示

ブルー・アイド・ソウル(Blue-Eyed Soul)とは、ポピュラー音楽のジャンルのひとつで、元来は黒人のものであったR&Bソウルミュージック白人が取り入れ形成した白人の音楽を指す。1960年代前半頃から使用されるようになった音楽用語である。ホワイト・ソウル(White Soul)や、ホワイト・リズム&ブルースなどの呼び方もある。

概要

黒人の演奏に憧れて白人がソウルミュージックをやることに、最初は黒人の間にも白人の間にも抵抗感があった。ブルー・アイド・ソウルというジャンルに対しては、本物のソウル、R&Bと比較して軽視する意見も見られた。だが、今日このジャンルに分類されるアーティストの一部は、音楽評論家や音楽ファンから正当に評価されるようになった。1960年代の前半にライチャス・ブラザーズに対して「ブルー・アイド・ソウル」という音楽用語が使用され、その後、ラジオでオンエアされる白人リズム&ブルース・ミュージシャンに対しても、この用語が使われるようになった[1]

歴史:1960年 - 1980年代

1960年代に、アメリカにライチャス・ブラザーズ[注 1]ヤング・ラスカルズ[2]、イギリスにスペンサー・デイヴィス・グループ[3]ヴァン・モリソンゼムらが登場し、彼らの音楽はブルー・アイド・ソウルと呼ばれるようになった。1970年代前半には、ストーリーズ(英語版)「ブラザー・ルイ」[4]、スカイラーク「ワイルド・フラワー」、レッドボーン(英語版)「カム・アンド・ゲット・ユア・ラブ」など、ブルー・アイド・ソウルの名曲、佳曲が生まれた。さらに1970年代後半には、ホール&オーツボズ・スキャッグスらが、ブルー・アイド・ソウルのヒットを放った。また1980年代には、カルチャー・クラブデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの一部にブルー・アイド・ソウルのミュージシャンが存在した[要出典]

主な作曲家・プロデューサー

代表的なアーティスト

参考:関連人物・グループ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ふられた気持」「ひき潮」などがヒットした。
  2. ^ 「イマジナリー・ラバー」「スプーキー」などが代表曲。
  3. ^ 代表曲には「ピック・アップ・ザ・ピーセズ」「カット・ザ・ケイク」があげられる。
  4. ^ 「インビジブル」がブルーアイド・ソウル曲である。
  5. ^ 1978年の「ハウ・マッチ・アイ・フィール」が該当曲。
  6. ^ 「イフ・アイ・キャント・ハブ・ユー」が該当する。
  7. ^ 「クッドゥン・ゲット・イット・ライト」がブルーアイド・ソウル曲

出典

  1. ^ Blue-Eyed Soul 2023年10月10日閲覧
  2. ^ http://zip2000.server-shared.com/young-rascals.htm
  3. ^ http://mentalitch.com/history-of-the-spencer-davis-group/
  4. ^ https://www.allmusic.com/song/brother-louie-mt0005226674
  5. ^ http://www.leiberstoller.com/
  6. ^ ヴァン・モリソン

関連項目

外部リンク

  • Blue-eyed soul Definition and examples on Allmusic.com オール・ミュージック ブルーアイド・ソウル
  • Blue eyed soul... Section on Soulwalking.co.uk
  • The Birth of Blue-eyed Soul Section on The Righteous Brothers site (have to click on menu)
  • “Blue-Eyed Soul”. Musicmatch. Musicmatch, Inc. 2008年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月19日閲覧。
  • Blue-eyed soul artistsへのインタビュー - ポップ・クロニクルズ(1970年)
ソウルミュージック
ジャンル
地域別
その他
レーベル