カワサキ・Z125

Z125(ゼット125)は、カワサキモータースが製造販売しているオートバイ小型自動二輪車)である。

概要

Z125は2015年に発表された。カワサキが近年展開している『Zシリーズ』の最小排気量モデルとして位置づけられているが、車両の系統としてはKSRシリーズのフルモデルチェンジにあたり、生産もKSRと同じくタイの現地法人が行っている[1]

バリエーションとして自動遠心クラッチ仕様の Z125 と、ハンドマニュアルクラッチ仕様の Z125プロ があり、日本でも2016年4月15日より Z125プロ が正規輸入により発売される。

Z125プロ

Z125 PRO
(BR125HGF)
基本情報
排気量クラス 小型自動二輪車
メーカー 日本の旗カワサキ
車体型式 2BJ-BR125H
エンジン AX125AE型 124 cm3 4サイクル
空冷単気筒SOHC2バルブ
内径×行程 / 圧縮比 56.0 mm × 50.6 mm / 9.8:1
最高出力 7.1kW 9.7PS/8,000rpm
最大トルク 9.6N・m 0.98kgf・m/6,000rpm
車両重量 102 kg
      詳細情報
製造国 タイ王国の旗 タイ(カワサキモータースエンタープライズ タイランド)
製造期間 2015年-
タイプ レジャー
設計統括
デザイン
フレーム バックボーン
全長×全幅×全高 1700 mm × 750 mm × 1005 mm
ホイールベース 1175 mm
最低地上高 155 mm
シート高 780 mm
燃料供給装置 燃料噴射装置
始動方式 セル
潤滑方式 ウェットサンプ
駆動方式 チェーン
変速機 常時噛合式4段リターン
サスペンション 倒立式テレスコピック
スイングアーム
キャスター / トレール 26° / 69 mm
ブレーキ シングルディスク
シングルディスク
タイヤサイズ 100/90-12 49J
120/70-12 51L
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 7.4 L
燃費 (WMTC)56.0 km/L
カラーバリエーション 緑/黒・銀/黒
本体価格 320,000円(税抜)
備考
先代 カワサキ・KSR110
後継
姉妹車 / OEM
同クラスの車 ホンダ・グロム
テンプレートを表示

車体構成は前モデルにあたるKSR PROから流用されているが、計器類や保安部品などの外装は刷新されており、座席シートは2人乗り対応のものに変更されている。ホイールも流用だが前輪側のブレーキディスクは反対側に装備され、タイヤサイズも変更されている。

エンジンはKSRのものを3mmボアアップして燃料噴射装置を装備し、平成28年自動車排出ガス規制に対応させている。マフラーもダウンタイプのものに変更された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ カワサキ Z125 PRO 車両解説 - WEB Mr.BIKE

外部リンク

  • カワサキモータースジャパン・Z125 PRO
  • Kawasaki Motors Enterprise (Thailand)・Z125 PRO
  • 表示
  • 編集
50 - 125 cc
126 - 250 cc
251 - 400 cc
401 - 750 cc
751 cc -
系列
競技車両
カテゴリ カテゴリ