オヨビでない奴!

オヨビでない奴!
ジャンル テレビドラマ
脚本 遊川和彦
演出 松田幸雄
伊藤一尋
加藤浩丈
出演者 高橋良明
植木等
所ジョージ
ほか
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
時代設定 現代
製作
プロデューサー
松田幸雄
伊藤一尋
制作 TBS
放送
放送チャンネルTBS系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1987年10月21日 - 1988年3月23日
放送時間水曜 19:00 - 19:30
放送枠TBS水曜7時枠の連続ドラマ
放送分30分
回数21回
テンプレートを表示

オヨビでない奴!』(オヨビでないやつ)は、1987年10月21日から1988年3月23日まで、TBS系列で毎週水曜 19:00 - 19:30 (JST)に全21話が放送された、TBS制作のテレビドラマ

概要

無責任で明るい主人公と、彼を取り巻く人たちのドタバタな日常を描いたコメディドラマ。その時代ならではのエピソードがあり、芸能人になろうとしてだまされる回や、TBSにて放送されていた他のドラマをネタにした回もある。放送当時、同局で放送されていたドラマには主人公が局のスタジオに見学に行くというネタが多く見られており、本作品でも第13話にて風間一家が同時期に放送されていた『痛快!ロックンロール通り』の撮影現場に闖入。同作品の主演を務めた沢口靖子後藤久美子がゲスト出演した[注 1]

本作品が連続ドラマデビュー作だったのもあり、脚本担当の遊川和彦の中で非常に思い入れの深い作品であるらしく、DVD収録の特典映像の中でも「自分の原点」と語っている。

2021年現在、衛星波の再放送、動画配信サイトの配信は今のところ予定はない。

登場人物

メインキャラクター

風間 遊介
演 - 高橋良明
中学2年生。14歳。再婚した母親のもとを飛び出し、単身北海道から東京の父親一家に身を寄せる。
風間 千歳
演 - 植木等
遊介の祖父。何でも屋・風間ピンチランナーを創業。18年前に妻の一美と死別している。中山美穂のファンであり、部屋には大量のポスターが貼られている。
風間 又一郎
演 - 所ジョージ
遊介の父親。8年前に妻と離婚している。
岡崎(夏子)先生
演 - 田中美佐子
遊介のクラス担任。両親が他界。妹と2人暮らし。
岡崎 亜紀
演 - 磯崎亜紀子
遊介の同級生でヒロイン的な存在。夏子の妹。剣道部所属。性格がきつく、遊介に毎回のようにツッコミを入れる。
村西先生
演 - 小松政夫
河田町中学学年主任。卓球部顧問。
校長先生(菅原)
演 - 久米明
仲村 宏二朗
演 - 石川博之
遊介の同級生。過去に喫煙で停学処分を受けている。
一条 譲
演 - 石堂穣
遊介の同級生。母親(演 - 松本留美)がPTA会長。
石堂と松本は、1987年3月まで放送されていたTBSドラマ『パパはニュースキャスター』でも親子役を演じていた。
山県 守
演 - 大原和彦
遊介の同級生。お調子者。
体育の先生[注 2]
演 - 須永慶

ゲスト

第1話
トラック運転手
演 - 丹古母鬼馬二
お手伝い
演 - 天久美智子
風間ピンチランナーのお手伝い。
塾講師
演 - 田山涼成(第9話)
婦警
演 - 杉山幸恵
遊介の母
演 - 鳳芳野
第3話
文部省の人
演 - 山本清、本庄和子
第4話
菊地
演 - 安藤麗二
高校生
演 - 寺島進小西邦夫、進藤浩
OL
演 - 松川洋子
第7話
仲村家の女性
演 - 阿部光子
守の母
演 - 島田果枝
若い女性
演 - 森山京子
第9話
女店員
演 - 川俣しのぶ
亜紀と遊介がプレゼントを買いに行った店の店員。
中村 めぐみ
演 - 内田さゆり
宏二郎の妹。
五十嵐
演 - 五十嵐里枝
第10話
絵美
演 - 安達美加
絵美ちゃんのママ
演 - 原日出子
幼稚園教師
演 - 天久美智子
第11話
美術の先生
演 - 谷津勲
第12話
村田 和正
演 - 谷村隆之
河田町中学の生徒会長。
村田 亮
演 - 金杉太朗
和正の弟。中学1年生。
丹下
演 - 幸内康雄
和田
演 - 吉田進
第13話
遠藤 和則(塩川環)
演 - 松澤一之
肩書きは芸能事務所・アップル・プロチーフマネージャー。
第14話
キャプテン
演 - 澤口剛
卓球部員
演 - 宝田慎一、小林由治、村上大志
第15話
島津 麻衣
演 - 磯崎亜紀子
村西の娘
演 - 広瀬あゆみ
第18話
聖子
演 - 鈴木美恵子
風間家のいとこ。
試験官
演 - 山崎満
菊地
演 - 安藤麗二
第19話
風間 一美
演 - 浅田美代子(第20話)
千歳の妻。
秋葉原博士
演 - 坂上二郎(第20話)
科学者。
風間 又一郎(子役)
演 - 浅尾和憲(第20話)
昭和39年(23年前?)の又一郎。
通りすがりの酔っぱらい
演 - 泉谷しげる
昭和39年、風間家の家の前を通りかかった酔っぱらい。
昭和39年当時の食堂のおばちゃん
演 - 川俣しのぶ
警官
演 - 段田安則
第20話
新聞屋
演 - 後藤康夫
新郎
演 - 野口敏郎
第21話
空港職員
演 - 野口敏郎
お手伝いさん
演 - 芳ヶ野恭子
吉田、山村
演 - 吉良純子、西山友紀子
亜紀の親友。
河合麗子
演 - 大村美樹
河田町中学 2年C組の生徒。
河田町中学 2年C組の生徒たち
演 - 伊藤環、小見浩昭、勝永圭一、小林由治、笹川龍一、末永大吾郎、仙田信也、高野光博、高橋利安、宝田慎一、松浦智樹、宮田猛、村上大志、谷田真吾、五十嵐里恵、石鍋さとみ、浦明子、柏村美生、神田朱美、嵯峨靖子、鈴木洋美、鈴木里恵、露峰育、永田美妙、西村とも美、西村友里、林靖子、深沢洋恵

放送日程

基本的には1話完結となっているが、第15話と第16話、第19話と第20話は連続したストーリーになっている。

放送回 放送日 サブタイトル 演出
1 1987年10月21日 コリャマタ失礼しました! 松田幸雄
2 10月28日 親子チグハグ
3 11月04日 アンタの生徒を信じなさい 伊藤一尋
4 11月11日 ビーバップ ハイ・それまでよ
5 11月18日 わかっちゃいるけどやめられナイ! 加藤浩丈
6 12月02日 愛の嵐!
7 12月09日 天使の反乱 松田幸雄
8 12月16日 勉強になりましたッ!
9 12月23日 恋人はサンタクロース 伊藤一尋
10 1988年01月06日 赤ずきんちゃん、気をつけて
11 1月13日 青春とはコレだ! 加藤浩丈
12 1月20日 ホンダラの奇跡!?
13 1月27日 親子でアイドル!! 松田幸雄
14 2月03日 愛のピングポング
15 2月10日 ポルターガイスト・TVに喰われた少女 伊藤一尋
16 2月17日 ポルターガイスト2・恐怖のバレンタイン
17 2月24日 好きと言ったら殺される!? 加藤浩丈
18 3月02日 乙女に二言はありません!
19 3月09日 お願い、未来に帰して! 松田幸雄
20 3月16日 明るく楽しく調子よく
21 3月23日 おまえのこと好きだ!

スタッフ

音楽

主題歌
「NO, NO, NO」
作詞・作曲 - Rudolph Isney,ronald isley&o'kelly isley / 日本語詞・歌 - キャディラック
シングルレコードのみでのリリースで、CD化はされていない。
第6話より、エンドロールにてその回のNGシーンが流されるようになった。
挿入歌
「天使の反乱」
作詞 - 田口俊 / 作曲 - 佐藤健 / 歌 - 高橋良明
本作品と同時期にリリースされた高橋のデビューシングル。同曲と同名のサブタイトルである第7話を始め、一部の話数で挿入歌として使用された。

上記以外にも、Mannheim Steamrollerが演奏する「We Three Kings」や、出演者の歌唱によるハナ肇とクレージーキャッツのナンバーなども作中音楽として使用されているが、一部の楽曲・音声・映像は著作権の都合上、DVD収録時に差し替えられたものもある。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 裏番組の『恋はハイホー!』(日本テレビ)でも同局の番組の出演者がゲスト主演した回がある。
  2. ^ 第6話からは「肉体派先生」と表記。

関連項目

  • セガ・インタラクティブ - 本作品と同時期に同社より発売されていたテーブルゲーム機「スーパーリーグ」が、作中主人公の自宅のシーンにて登場している。

外部リンク

  • TV オヨビでない奴! - allcinema
  • オヨビでないページ!
TBS系列 水曜19:00 - 19:30
前番組 番組名 次番組
JNNニュースコープ
(1984年10月3日 - 1987年9月30日)
※18:30 - 19:20
※20分縮小して継続
お子様ニュースネットワーク
(1986年12月3日 - 1987年9月23日)
※19:20 - 19:30
オヨビでない奴!
(1987年10月21日 - 1988年3月23日)
  • ※本番組までTBS制作
地球発19時
(1988年4月6日 - 1991年9月18日)
※19:00 - 19:54
  • ※土曜23:00から改題移動、
    同番組より毎日放送制作
所ジョージ
現在出演のテレビ番組
現在の単発番組
過去の出演テレビ番組

金曜10時!うわさのチャンネル!! - タモリの突撃ナマ放送 - タモリのいたずら大全集 - スーパーギャグ大行進 - おはよう!サタデーOMOTAME情報局 - マジカル頭脳パワー!! - バスクリンファミリータイム 所ジョージのモノMONOウォーズ - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - 笑って許して!! - どちら様も!!笑ってヨロシク - ザ・ラスベガス - MUSIC HAMMER - これが決定版!プロ野球珍プレー好プレー - 笑ってヨロシク SHOW by ショーバイ!! - スーパークイズスペシャル - 所さんの勝ったも同然!! - 元祖どっきりカメラ - TV海賊チャンネル - 11PM - 所のジオ玉 - いい!!かもしんない - 所さんのまっかなテレビ - 日曜はダメ!! - それいけ!!ココロジー - 所さんのお騒がせデス - 所さんの日本ジツワ銀行 - スーパー電波バザール 年越しジャンボ同窓会 - さんま・所のオシャベリの殿堂 - 今夜は営業中! - デジタル所さん - ZZZ・所的蛇足講座 - 徳光&所のスポーツえらい人グランプリ - あらすじで楽しむ世界名作劇場 - 爆笑!!ドットスタジオ - 遊びすぎじゃないの!? - レッツ・ラ・ゴー! - 所印の車はえらい - Daytona-TV - 所さんのワーワーブーブー - 所さんのおバカで行こう - サンデーピアス - 怪傑黄金時間隊!! - 仰天!くらべるトラベル - 所さんの20世紀解体新書 - 所萬遊記 - たけし・所のドラキュラが狙ってる - すばらしき仲間復活スペシャル - スターオーディション - 爆笑!迎春ブッちぎり 所ジョージのオールスター自動車レース大賞 - 天才!トコロ店 - 所さんのニッポンの出番! - 夜はタマたマ男だけ!! - 所さんのただものではない! - 夕やけニャンニャン - Music Museum - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - 桃色学園都市宣言!! - ものまね王座決定戦ものまね紅白歌合戦) - 邦ちゃんのやまだかつてないテレビ - 平成教育委員会 - FNS超テレビの祭典 - FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビ) - 魔法のランプ! - BANG! BANG! BANG! - 所さんの画スタマイズ天国 - パオパオチャンネル - 全国おもしろニュースグランプリ - ニッポン大予想 - 所さんの家族まるだし - たけしの万物創世紀 - 世界とんでも!?ヒストリー - たけし・所のWA風がきた! - 合格!日本語ボーダーライン - ドバドバ大爆弾 - 所さんのもしも突撃隊!! - 所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝 - 超豪華オールスター大集合!!番組対抗 炎の熱血バトル - 奇跡体験!アンビリバボー - テストの花道 - 徳光&所の世界記録工場 - さんま&所の大河バラエティ!超近現代史!人間は相変わらずアホか!? - たけし・所の二人テレビ - 世界の超豪華・珍品料理 - 春休み・夏休みマンガ祭り - ニッポン再検証プロジェクト「コ・コ・ロ・ミ・ル」 - 人生で大事なことは○○から学んだ - テレビ東京52年分の映像大放出!モヤモヤ映像廃棄センター〜こんなVTR新社屋に持って行けません〜 - NHK紅白歌合戦第66回NHK紅白歌合戦) - 志村&所の戦うお正月カウントダウン2000) - サイエンスミステリー - 所さんの楽しいゴルフ - ゴールデンまなびウィーク - インテリが知らない世界のおバカ疑問 - 所さんのビックリ村!〜こんなトコロになぜ?〜 - 所JAPAN - 近未来創世記 日本を救うヤバイ偉人

出演ラジオ番組
シングル
アルバム
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ