オオハシモズ科

オオハシモズ科
シロガシラオオハシモズ
シロガシラオオハシモズ Artamella viridis
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : カラス上科 Corvoidea
: オオハシモズ科 Vangidae
学名
Vangidae Swainson1831
和名
オオハシモズ(大嘴鵙)
英名
Vangas
Vanga Shrike
  • Calicalicus
  • カギハシオオハシモズVanga
  • クロマダガスカルモズ属 Oriolia
  • ハシボソオオハシモズ属 Xenopirostris
  • ハシナガオオハシモズ属 Falculea
  • シロガシラオオハシモズ属 Artamella
  • チェバートオオハシモズ属 Leptopterus
  • ルリイロマダガスカルモズ属 Cyanolanius
  • アカオオハシモズ属 Schetba
  • ヘルメットモズEuryceros
  • マダガスカルヒヨドリ属 Tylas
  • ベニバシゴジュウカラモズ属 Hypositta
  • ニュートンヒタキ属 Newtonia
  • マダガスカルタンビヒタキ属 Pseudobias
  • ハシナガマダガスカルチメドリ属 Mystacornis

オオハシモズ科(オオハシモズか、学名 Vangidae) は、鳥類スズメ目の科である。マダガスカルモズ科とも。オオハシモズ(大嘴鵙)と呼ばれる。

全種がマダガスカル島に生息し、1種を除き固有種である(ルリイロマダガスカルモズ Cyanolanius madagascarinusコモロ諸島にも生息する)。

系統と分類

オオハシモズ科は、メガネヒタキ科 Platysteiridaeヤブモズ科 Malaconotidae などと共に単系統を形成する[1][2][3]Sibley & Ahlquist (1990) はこれとほぼ同じ群をヤブモズ科 Malaconotinae とした。

その中でも、オオハシモズ科といくつかの属が単系統をなし、core vangids と呼ばれる[1]。これらの属は伝統的には、カンムリタンビヒタキ Bias・タンビヒタキ Megabyas はメガネヒタキ科に、メガネモズ属 Prionops はヤブモズ科に、モズサンショウクイ属 Tephrodornis・ヒタキサンショウクイ属 Hemipusサンショウクイ科 Campephagidae に、アカメヒタキ属 Philentomaカササギヒタキ科 Monarchidae に分類されてきたが、近年の科分類は流動的である。

オオハシモズ科の単系統性は強く支持されており、約3000万年前の1回のみのマダガスカル島への渡洋に起源すると考えられる[2]

ヤブモズ科 sensu S&A
core vangids

カンムリタンビヒタキ Bias

タンビヒタキ Megabyas

オオハシモズ科 Vangidae

アカメヒタキ属 Philentoma

メガネモズ属 Prionops

モズサンショウクイ属 Tephrodornis

ヒタキサンショウクイ属 Hemipus

core platysteirids

ヤブモズ科 Malaconotidae

属と種

国際鳥類学会議 (IOC)[4]より。15属21種。

  • Calicalicus
    • Calicalicus madagascariensis, Red‐tailed Vanga, アカオオオハシモズ
    • Calicalicus rufocarpalis, Red‐shouldered Vanga
  • Vanga
  • Oriolia
    • Oriolia bernieri, Bernier’s Vanga, クロマダガスカルモズ
  • Xenopirostris ハシボソオオハシモズ属
    • Xenopirostris xenopirostris, Lafresnaye’s Vanga, クロアゴハシボソオオハシモズ
    • Xenopirostris damii, Van Dam’s Vanga, シロノドハシボソオオハシモズ
    • Xenopirostris polleni, Pollen’s Vanga, クロノドハシボソオオハシモズ
  • Falculea
    • Falculea palliata, Sickle‐billed Vanga, ハシナガオオハシモズ
  • Artamella
    • Artamella viridis, White‐headed Vanga, シロガシラオオハシモズ
  • Leptopterus
    • Leptopterus chabert, Chabert’s Vanga, チェバートオオハシモズ
  • Cyanolanius
    • Cyanolanius madagascarinus, Blue Vanga, ルリイロマダガスカルモズ
  • Schetba
    • Schetba rufa, Rufous Vanga, アカオオハシモズ
  • Euryceros
  • Tylas
    • Tylas eduardi, Tylas Vanga, マダガスカルヒヨドリ
  • Hypositta
    • Hypositta corallirostris, Nuthatch Vanga, ベニバシゴジュウカラモズ (H. perdita を含む)
  • Newtonia ニュートンヒタキ属
    • Newtonia amphichroa, Dark Newtonia, ホオアカニュートンヒタキ
    • Newtonia brunneicauda, Common Newtonia, ニュートンヒタキ
    • Newtonia archboldi, Archbold’s Newtonia, キバラニュートンヒタキ
    • Newtonia fanovanae, Red‐tailed Newtonia, ノドジロニュートンヒタキ
  • Pseudobias
    • Pseudobias wardi, Ward’s Flycatcher, マダガスカルタンビヒタキ
  • Mystacornis
    • Mystacornis crossleyi, Crossley’s Babbler, ハシナガマダガスカルチメドリ

脚注

  1. ^ a b Fuchs, J.; Bowie, R. C. K.; et al. (2004), “Phylogenetic relationships of the African bush-shrikes and helmet-shrikes (Passeriformes: Malaconotidae)”, Mol. Phylogenet. Evol. 33: 428–439 
  2. ^ a b Fuchs, J.; Fjeldså, J.; Pasquet, E. (2006), “An ancient African radiation of corvoid birds (Aves: Passeriformes) detected by mitochondrial and nuclear sequence data”, Zoo. Scripta 35: 375–385, http://research.calacademy.org/files/Departments/om/Fuchs%202006%20ZoolScripta.pdf 
  3. ^ Norman, Janette A.; Ericson, Per G. P.; et al. (2009), “A multi-gene phylogeny reveals novel relationships for aberrant genera of Australo-Papuan core Corvoidea and polyphyly of the Pachycephalidae and Psophodidae (Aves: Passeriformes)”, Mol. Phylogenet. Evol. 52 (2): 488–497, http://www.nrm.se/download/18.2656c41712139f1fb5b80006027/Norman+et+al+2009+core+Corvoidea.pdf 
  4. ^ Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2010), “Batises to shrikes”, IOC World Bird Names (version 2.5), http://www.worldbirdnames.org/n-batises.html 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オオハシモズ科に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにオオハシモズ科に関する情報があります。
  • Vanga videos on the Internet Bird Collection (動画)
  • 表示
  • 編集