アンパンマングミ

アンパンマングミは、不二家が製造・販売しているグミ

歴史

1990年発売[1]。形状はアンパンマンキャラクターになっている。味は2種類(ぶどうりんご)。

グミはトレー上に乗っており、1パックの内容量は6個。

トレーの形は全部で5種類、グミの形は全部で24種類、パッケージデザインは全部で5種類ある[2]

グミが包装フィルムにくっつくのを防ぐため、オブラートに包まれている[3]

茶から抽出した緑茶ポリフェノールが配合されている[4]

その他

早田ひなは、石川佳純の引退に際して、合宿時に石川のバッグからアンパンマングミが出てきて一緒に爆笑した思い出をコメントで発表した[5]

アンパンマングミを手に取ってから皿にすべて取り出すまでのタイムを競う「アンパンマングミ開封RTA」も行われている[6]

脚注

  1. ^ “不二家の歴史(平成から現在)|不二家の歴史(明治から終戦)|会社案内|会社・IR情報|株式会社不二家”. 株式会社不二家. 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ “6粒アンパンマングミ(ぶどう)|アンパンマン|キャンディ・グミ|お菓子・ドリンク|株式会社不二家”. 株式会社不二家. 2023年7月22日閲覧。
  3. ^ “「アンパンマングミ」(6粒入)に使われているフィルムのようなものは何ですか?|商品に関するご質問|お客様窓口|株式会社不二家”. 株式会社不二家. 2023年7月23日閲覧。
  4. ^ “※アンパンマングミ(ぶどう) 6粒|ドラッグストアのココカラファイン”. 【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン. 2023年7月22日閲覧。
  5. ^ “早田ひな、引退発表の石川佳純は「憧れ」だった 思い出は「合宿のときにアンパンマングミが…」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年7月22日閲覧。
  6. ^ “突如トレンド入りした「アンパンマングミ開封RTA」に注目集まる 「オブラートが破れたら失格」「ドキンちゃんやバイキンマンが出ると難しい」”. ねとらぼ. 2023年7月22日閲覧。

外部リンク

  • 公式サイト
アンパンマン
メディア展開

アニメ各話リスト) - 映画(テンプレ) - みなみの海をすくえ!(TVスペシャル)

登場人物
個別
舞台別

天空 - 宇宙 - 星 - 国 - 異世界 - 村 - 里 - 島 - 谷 - 地下 - 水辺 - 水域 - 海底

その他

サブキャラクター - OVA

用語
楽曲
ゲーム
お菓子

アンパンマングミ(不二家

ミュージアム
関連会社

バンダイ - アガツマ(『ピノチオ』ブランド) - セガ フェイブ - ジョイパレット(旧・トーホー) - ACM

関連人物

やなせたかし - 小松暢 - 永丘昭典 - いずみたく - ドリーミング(寺田千代・寺田嘉代) - 戸田恵子 - 中尾隆聖

関連項目
カテゴリ カテゴリ - コモンズ コモンズ