アメリカン・コッカー・スパニエル

アメリカン・コッカー・スパニエル
アメリカン・コッカー・スパニエル
別名 コッカー・スパニエル(Cocker Spaniel
原産地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
特徴
体重 11-14lbs (5-6.4 kg)
体高 オス 15.5 in (39 cm)
メス 14.5 in (37 cm)
外被 中程度の長さ、太い、長い
毛色 白、黒、茶色、黄褐色、灰色、赤、子鹿
寿命 10-17年
主要畜犬団体による分類と標準
AKC Sporting 標準
ANKC Group 3 (Gundogs) 標準
CKC Group 1 - Sporting Dogs 標準
JKC 第8グループ 標準
KC (UK) Gundog 標準
NZKC Gundog 標準
UKC Gun Dog Breeds 標準
イヌ (Canis lupus familiaris)

アメリカン・コッカー・スパニエル(American Cocker Spaniel)は、の品種(犬種)の一つ。単にコッカー・スパニエルと呼ばれることも多い。

歴史

アメリカ合衆国内で発展したこの犬は、もともとイギリスから輸入されたスペイン猟犬であるスパニエルにはじまる。名前の「コッカー (cocker) 」は、もともとヤマシギ (woodcock) を狩っていたことに由来する。1620年、メイフラワー号で最初の移民とともにやって来た2頭の犬のうちの1頭がコッカースパニエルだったと言われている。

性格

明るく楽しい性格。もともとが鳥猟犬だった名残か、活発で遊び好きである。主人にも忠実。また、食いしん坊と呼べるほど食べ物に大変敏感でもある。

飼育特性

子供や高齢者のいる家庭でも暮らせ、幅広い年齢層が飼育可能。

関連項目

脚注


外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アメリカン・コッカー・スパニエルに関連するメディアがあります。
  • ドッグ・ガイド - アメリカン・コッカー・スパニエル[リンク切れ]
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • チェコ