にごり湯

有馬温泉 金泉

にごり湯(にごりゆ)とは、温泉成分の影響で不透明に見える温泉のこと[1]

温泉は湧出すときは無色透明であっても、地表に湧出してから温泉成分の酸化や、圧力の変化のために成分が変化して色がつくこともあり、色付きの源泉もある。硫黄カルシウムなどの含有成分が変化し[2]、濁り、温泉成分によって様々な色となる。乳白色のものは、硫黄成分が酸化してできる湯の花によって着色する。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ BIGLOBE
  2. ^ 温泉新選組
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル